豊中

4支部(豊中、吹田・摂津、南海、北摂)合同支部総会

2018年04月17日(火)

gallery

◯開催日:2017年6月13日(火)
◯開催場所:ラグナヴェール プレミア
◯出席者:小坂理事長、近藤学園長、長澤学長、山田校長・歌劇団団長、炭谷会長、三浦副会長、貞光副会長、他支部会員16名、4支部46名、総数69名

 学園関係者、同窓会本部役員、同窓生の皆様のお陰で時間通りに開会、第一部開会礼拝、ご来賓のご挨拶、活動報告。第二部食前感謝、乾杯、その後昼食と和やかな雰囲気の中、進行していきました。
 イベントとして津軽三味線ユニットのコンサート、迫力ある演奏に楽しい時を共有いたしました。その後、学校歌、校歌を一同で。
 140周年創立記念式典での再会を楽しみに閉会致しました。
(文責:北摂支部幹事)

【豊中支部】2018支部通信

2018年04月17日(火)
藤本紀美子
 同窓生の皆様お健やかにお過ごしでしょうか。平成29年度支部活動状況をお知らせします。
 毎月第三水曜日にプラム食事会を開催し、北摂、吹田、阪神と各方面よりご参加をいただいております。10月18日には、篠山黒豆採りと兵庫県立陶芸美術館見学のバスツアーを実施しました。12月には80歳以上の会費納入された方全員にクリスマスカードをお送りしました。12月20日は同窓会館にて手作りクリスマス祝会を開催し、兵庫支部の佐藤紀子さんにヴァイオリン演奏と歌声をご披露いただきました。また、1月17日に千里阪急ホテルにて新年会を開催し、古印亭勝丸さんの落語と手作り品のミニバザーで楽しく和やかなひとときを過ごしました。

 

【豊中支部】2017支部通信

2017年06月28日(水)
藤本 紀美子(尾形)

 
 全国の同窓生の皆様、お健やかにお過ごしでしょうか。豊中支部は歴代の支部委員の皆様方のご協力のもと、数ある行事を継続し、今に至っております。支部誌発行、バザー、食事会(プラム)、レクリエーション等同窓生の親睦を深めるため日々活動をいたしております。 
 今後も支部委員一同努力し皆様とお会い出来る日を楽しみにしています。他支部の皆様もどうぞご参加ください。 
 食事会(プラム)は毎月第三水曜日です。



 

【豊中支部】支部活動のご報告

2015年02月21日(土)
藤本 紀美子(尾形)   

①月例行事 毎月第三水曜にプラム食事会をしています。
参加者は豊中にとどまらず他支部より参加いただいています。20年続けています。

②パスツアー恒例篠山黒立採りを2014年10月11日開催しました。
費2500円でお土産付、36名参加されました。

③プラム新年会2015年1月21日千里阪急ホテルにて会費4500円で開催しました。

今回支部長を交代いたしました。
旧支部長 三浦佐代子 
1月11日まで
新支部長 藤本紀美子 1月22日より

【関西7支部】7支部合同総会のご報告

2014年07月10日(木)
幹事 北摂支部

2014年関西7支部合同支部総会を、ウェスティンホテル大阪で開催しました。

小坂理事長、長澤大学長、六室中・高副校長、上田幼稚園長をお招きして、学園の様子を聴かせて頂き先生方の学園に対する熱意に感服して拝聴致しました。

二部からは、梅花学園ご卒業の水野(西山)淳子姉にピアノ演奏をして頂き、安らぎのひと時を過ごしました。

2015年は、交通の便利な大阪新阪急ホテルで5支部合同支部総会を開催いたします。
皆様
のご参加をお待ちしております。
 

【関西7支部】7支部合同支部会のご報告

2014年07月10日(木)
◇開催年月日   平成26年6月10日(火)
開催場所     ウエスティンホテル大阪
  第一部      開会礼拝     学園関係各代表、同窓会長、支部代表挨拶 各支部長紹介
  第二部      昼食(食前、感謝、乾杯)
              水野淳子姉のピアノ演奏
              校歌・学園歌斉唱  閉会挨拶
次回にご期待ください。
 
  

 

豊中支部会

2013年07月12日(金)

日時  8月24日午後7時開演
集合 北大阪急行 緑地公園駅 午後5時30分
演奏 大阪センチュリー交響楽団 (ポピュラー数曲演奏)
会費 食事代 (場所は駅近を予約済み)
簡単なお誘いですみません。
当夜の音楽を満喫して頂ければ幸いです。
詳細は三浦支部長まで  tel 06-6855-4411

終了いたしました。