1968年(昭和43年)卒業M3D同窓会を開催することになりました。
皆様、ふるってご参加ください。
 

開催日時

平成30年5月19日(土)午後6時~

開催場所

あべのハルカス13階「なかの家」

会  費 5千円

連 絡 先

亘信夫
E-mail:czl10443☆nifty.com
※ 上記「☆」を「@」に変更してご連絡下さい(迷惑メール対策のため)
携帯:080-1896-4898
4月20日までにご連絡ください
ホームページ管理

今年開催の今工会総会に合わせ、1964年(昭和39年)卒業M3C同窓会を開催することになりました。
皆様、ふるってご参加ください。よろしくお願いします。
 

開催日時

2017年10月29日(日) 10時30分受付、11時開会

開催場所

『敦煌』道頓堀本店

連絡先

木村新一
E-mail:naomiktea☆castle.ocn.ne.jp
※ 上記「☆」を「@」に変更してご連絡下さい(迷惑メール対策のため)

世話役:岡田典彦・桑田孝三・寺澤千寿・木村新一
ホームページ管理
1983年卒 機械科D組 堀田聡彦
1983年(昭和58年)卒の機械科D組です。
33年ぶりに同窓会をしようと計画しております。
40名のうち現在26名しか連絡がついておりません。
ご覧になられたかたは連絡下さい。
よろしくお願い申し上げます。
 
会の名前 1983年(昭和58年)卒 「機械科D組」 クラス同窓会
開催日時 未定
開催場所 未定
連絡先 代表幹事: 堀田聡彦(機械科D組)
電話番号:072-944-0308
E-mail: dpiyg609☆kawachi.zaq.ne.jp
※ 上記「☆」を「@」に変更してご連絡下さい(迷惑メール対策のため)。

ホームページ管理
1967年卒 機械科C組 児玉雄二
卒業して50年を記念して、クラス会を4月10日から11日にかけて開催する計画を進めています。
多くの同級生に参加していただけけるように現在スケジュールを調整中です。
参加をお願いします。
 
会の名前 1967年卒 「機械科C組」 クラス会
開催日時 2016年4月10 または 11日(日・月) 未確定です。
開催場所 未定
申込み・
連絡先
E-mail: tama.u2.1949☆gmail.com
※ 上記「☆」を「@」に変更してご連絡下さい(迷惑メール対策のため)。

ホームページ管理
1967年卒 機械科 児玉雄二

下記の要領で「機械科C組」クラス会(1967年卒)を開催します。
 
来年は卒業後50年の節目を迎えます、準備を兼ねて今年も開催します。
時間を調整して参加をお願いします。
 
会の名前 1967年卒 「機械科C組」 クラス会
開催日時 2015年10月18日(日)
開催場所 天王寺駅
申込み・
連絡先
E-mail: tama.u2.1949☆gmail.com
※ 上記「☆」を「@」に変更してご連絡下さい(迷惑メール対策のため)。

ホームページ管理

 この度「今喜会」の皆様から、「今工100周年記念事業基金」への連名でのご寄付と、「今喜会」の由来についてのご投稿を賜りましたので、ここにご紹介させて頂きます。「今喜会」の皆様は、大正生まれの方たちと共に戦後の復興から今日ある日本の礎を築いて下さった私達の先輩で、今も年一回の寄合を楽しんでいらっしゃるとのことです。

ホームページ運営サポート
 

「今喜会」の由来について

2013/10/16  向阪 修一


 私達が母校の「大阪府立今宮工業学校高級機械科」を卒業したのは、我が国が第2次世界大戦(太平洋戦争、日本では大東亜戦争と呼んだ)敗戦直前の昭和20年3月でした。学友の十数名は既に海軍飛行予科練習生(予科練)陸軍特別幹部候補生(特幹生)などに志願して就役、卒業後も終戦までの5カ月にわたって、現役入隊する者が引き続く時代でした。そして8月15日の終戦を迎えましたが、日本国土の主要都市はアメリカ軍のB29爆撃機による本土空襲で焦土と化してしまいました。その後米英を中心とした連合国軍による占領政策のもとで、私達国民は食糧も物資も非常に乏しい中で、日本の復興を目指して頑張ることになりました。

 やがてこの荒廃した日本を一日も早く立て直すべく、私たち国民は一丸となって立ち上がりました。そんな中にあっての我が級友諸君の力は、この日本の復興に聊かでも貢献したものと自負しています。今工で習得した学業と技術を、それぞれの職業や持ち場で遺憾なく発揮したことと思います。

 少し世相が落ち着いた頃に、「今工会」の名のもとに数回の同窓会を開きましたが、その名称を機械科の「機」をとって「今機会」と名付けました。その頃は数十名の同窓諸君が集まりましたが、20年ほど前に「今機会」の名称を「今日あることを喜び合う感謝を込めた会『今喜会』」と改めることにしました。この名称は語呂が全く同じですので皆さんのお気に入りです。
 

 「今喜会」としての発足当時は20名ほどの集まりでした。年一回の開催で時々一泊旅行を兼ねた集いを続けていましたが、それもやがて1人減り2人減りとなって、生者必滅、世の習いとは言へ、残念ながら徐々に鬼籍に入る級友が出てきました。そしてとうとう出席者は10名になってしまいました。現在「今喜会」の諸君は、すでに85歳~87歳と年齢は一律ではありませんが尚且つ健在です。最近では爽やかな初夏の午後のひと時に食事会を開き、お互いにわいわいがやがやと駄弁を弄しながら親交を深めています。今後も更に最後の一人になるまで、この「今喜会」で頑張ろうと全員で誓い合っているところです。
 

       ※ 連名での振り込み人氏名(10名)は下記の通りです。

今 喜 会

青木 昂重 昭和20年高級機械科卒
川上 義太郎
岸本  宏
向阪 修一
諏訪園 勝誠
西尾  淳
新田 丈一郎
吉川 六郎
吉田  馨
吉田  和也

 上述のように我が「今喜会」の来歴と現状を記しましたが、何かの参考になりましたら幸いです。
 
ホームページ管理