2025.5.24 篠﨑 順彦
コロナ禍明けの2023 年秋に久し振りに開催した前回の大阪同期会から約1 年半後、2025 年5 月15,16 日に熱海で関東組の担当で府大電気12 期会2025 を開催しました。 私たちの同期会はここのところ継続してKKR ホテルを使っていて、今回もKKR ホテル熱海に一泊で行いました。 参加者は最近毎回減少し、今回は前回大阪同期会の12 名から5 名減少して7名(児玉、澤崎、篠﨑、田中晋、田中武治、副井、藤原)と少数精鋭になってしまいました。最初に今回参加出来なかった方の状況報告を幹事が行い、それに参加者が知っている情報の追加もあって、皆で今回参加できなかった方の現状を共有しました。 自分の健康状態だけでなく伴侶の状態も悪くなっていて参加できないという方も何人かいました。
次に恒例の参加者各人による状況報告は、話の乗っ取りがあったり、話題があちこちに飛んでなかなか終わらず、宴会時間(3時間)のほとんどが7 人の報告で終わってしまいました。 年齢相応に病気の話が多かったですが、それぞれ自分の趣味や生きがいも大切にしていて、さすがに平均84 歳の人生の達人でよくぞここまで生き抜いてきたという感を深くしました。 ある程度の飲み代は用意していたのですが予定の半分以下で終わりました。 これも自然の摂理でしょうか。
翌日は6 名(1 名は別行動)でMOA 美術館に行きました。 葛飾北斎の富嶽36 景+10 景の展覧会で、当時と現在の景色が比較できるように展示されていて、自分の出身地や勤務地に近いことなどが話題になりながらの楽しい観賞となりました。 また高台にある美術館からの熱海と相模湾の景観は素晴らしいものでした。 後日、田中晋さんが同期会の写真集を作成して参加者にメールで送ってくれました。
次回の府大電気12 期会は児玉さんを主幹事にした大阪組で担当し、1 年半後の2026 年秋頃に大阪近辺で開催することを確認して熱海同期会を終えました。 同期の皆さん、健康に留意して次回の府大電気12期会2026 にはこぞって参加して頂けることを期待しています。

