
役員を代表し、お別れの言葉を述べさせていただきます。 心からご冥福をお祈り申し上げます。安らかにお休み下さい。
12月31日、新しい年を迎えるため家の片付け終わり、ほっと一息していた矢先、事務局長の細江さんから、悲報の電話が。余りにも急な事に、信じられない思いと、ぽかっと穴が空いたような何とも言えない気持ちが。
11月、110周年も成功裏に終わり12月8日母校の文化祭で、今工会館資料室を開放し卒業生初め多くの方々に見ていただきましたが、野田さんも来ていただき、そのとき記念式典や祝賀会の写真を見ながら「110周年ご苦労さまでした、もうしばらく会長をお願いしますね」と話をしていましたのに。
母校創立100周年も副会長として峯山会長を支え奮闘いただいましたが、100周年後峯山さんのあとを引き継ぎ、この10年会長として本当に全力で今工会と母校のため頑張っていただきました。この間、今工会館資料室も充実させることできました。 110周年では実行委員長として成功のため多くの時間を割いていただきました。豪雨の中、野田さんの車で、山本副会長と共に事業資金のお願いに行ったことを思い出します。卒業生、母校教職員、保護者の皆さんのご協力で、全ての行事を成功裏に終えることができたのも野田さんのご奮闘があったからと感謝しかありません。
1月には、110周年の慰労も兼ね、役員会で新年会も計画していましたのに残念でなりません。
野田さん本当にいろいろありがとうございました。本当にご苦労様でした。どうか多くの課題がある今後の今工会がスムーズに進みますよう見守って下さい。
役員一同野田さんの意を引き継ぎ頑張ります。安らかにお休み下さい。
副会長 吉田信夫