卒業生の今

KADOMA ART FES 2021  展示のお知らせ

2021年11月20日(土)
  KADOMA ART FES 2021


会期:2021年12月1日(水)~12月5日(日) 10:00~15:00
    
会場:MACHIKADO・MACHINAKA GALLERY

  展示場所(3ヵ所)
①市立市民交流会館中塚荘(門真市月出町11-1)

②門真月出郵便局(門真市月出町4-30)

③京阪電鉄高架下エル西三荘 広場(門真市元町27)
※屋外のため、額縁付きの作品のみ。毎日、作品を展示・撤去します。

港南高校6期生の卒業生方の作品が展示されます。
感染対策の上、是非ご来場ください。

 

港南陶芸部30周年OB記念作品展

2019年06月09日(日)
会報にも掲載させていただいていますが、陶芸部が設立30周年を迎え、校内にて展覧会を開催しています。
在校生以外の方は、土日に観覧が可能となっています。
 
展示期間: 2019年6月9日(日)~22日(土)
〔在校生以外の一般観覧は、6月9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)です〕
時   間: 10:00~16:00 (最終日のみ15:00まで)
会   場: 大阪府立港南造形高等学校 実習棟1階 多目的ホール
 




 
                

教育実習を終えて (森本 杏花先生)

2018年10月12日(金)

今年度、教育実習に来られた先生から実習についての感想をいただきましたので、掲載させていただきます。
 

9月15日、母校での3週間の教育実習が終わりました。長いと思っていた3週間は本当にあっという間で、今でもたまに港南造形が恋しくなります。この3週間は授業見学、研究授業、文化祭準備、台風被害の現状復帰など、様々な貴重な体験ができた3週間でした。特に研究授業は本当に大変で、私は「同化」と「対比」という色彩の現象についての授業をさせて頂いたのですが、教材研究はいくらやってもやり過ぎることはないのだと感じました。また、生徒の皆さんと共に行った文化祭準備は、忙しい教育実習の中での癒しの時間にもなっていました。先生方に指導して頂き、生徒の皆さんと触れ合う中で、もっともっと皆さんと一緒にいたいと心から思っている自分がいました。先生方や生徒の皆さんに支えられていたからこそこの教育実習を終えることができたのだと思っています。3週間という短い時間ではありましたが、本当にありがとうございました。


森本杏花

実習を終えて (八田 育子先生)

2018年10月10日(水)

今年度、教育実習に来られた先生から実習についての感想をいただきましたので、掲載させていただきます。

 

今回港南造形高校にて教育実習をさせて頂き、自分にとってとても貴重で有意義な時間を過ごすことが出来たと思っております。

普通高校では美術教師は恐らく各1人しか在籍していないと思います。港南造形高校では沢山の美術の先生が在籍されており、多くの美術の授業を拝見させて頂くなかで、様々な授業の在り方を学ぶことが出来ました。また実習生同士においても、同様のことが言えたとのではないかと思います。

沢山の方の協力を得て実習を終えることが出来、感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。

 

八田育子

【3期】モダンクラフト科 同期会報告

2015年03月26日(木)


個性派揃いの高校生活は刺激のある日々でありました。
自身の個性を発揮できる場であった制作に無我夢中になり深夜まで没頭したものです。先生方はそんな生徒を熱心にご指導下さいました。
物を捉え考え発想する基礎を3年間学べた事が今も生かされているのだと感謝の思いでいっぱいです。
高校を卒業し26年が過ぎ20数名ではありましたが同窓会で再会する事ができました。
森田先生・桑畑先生・杵築先生そして旧友との再会もあり5時間にも及ぶ楽しき長丁場でした。また、川嶋先生にはお手紙を頂き、朗読時は懐かしさと感慨で満たされました。先生方ありがとうございました。
仕事・家庭を築かれ充実されている話。もちろん失敗談もあります。年の功でしょうか笑いに転換されていますが…?!話題も多様でありました。旧友とのバンド再結成やスポーツで言えばサーフィン。そしてガラス制作で個展・イラスト制作・技術を生かし工房を開いている方もいます。私的でありますが、これまでの経験が一周しているという表現でしょうか?少し落ち着いた部分があるのでしょう。改めてOR再び刺激を求めて何かをプラスする生活に恩師や旧友との再会は嬉しい限りです。これからも生徒の輪を広げ情報や活動を報告できる同窓会を実施出来ればと思っています。健康にご留意して頂き、また再会出来るのを楽しみにしております。