お知らせ
2020年6月23日
2020年6月23日㈫13時より同窓会館にて・・今日はまぶしくて暑いです💦

いつもこんな感じで進めております。
原稿をご提出いただきました皆さまありがとうございました!

いつもこんな感じで進めております。
原稿をご提出いただきました皆さまありがとうございました!
2020年6月12日
☔熊本も昨日梅雨入りしましたが、沖縄は今日梅雨明けですね~☔
2020/6/12(金)13時~14時
同窓会館にて小森田副会長、平畑理事、石田理事、事務局員の「いつめん」にて編集会議をおこないました。
コロナウイルス感染防止のために例年より2月遅れでのスタートですが、皆さまのご協力のおかげで何とか発刊できそうです♪原稿の最終入稿は6月18日となりましたので、未入稿の支部さまは是非ご提出ください💻
2020/6/12(金)13時~14時
同窓会館にて小森田副会長、平畑理事、石田理事、事務局員の「いつめん」にて編集会議をおこないました。
コロナウイルス感染防止のために例年より2月遅れでのスタートですが、皆さまのご協力のおかげで何とか発刊できそうです♪原稿の最終入稿は6月18日となりましたので、未入稿の支部さまは是非ご提出ください💻
2020年4月9日
ご入学おめでとうございます!!
令和2年 4月8日(水)10時より2020年度入学式が行われました
中学校へは51名がご入学
高等学校へは169名がご入学されました
松山校長先生かからは「他者か愛されてきた皆さんは、これから他者を愛する人になってください」
「他者の幸せの為に生きるマリスト生になってください」
と、式辞をいただきました
新型コロナウイルスでこのような状況のなかですが
入学式がおこなわれて良かったですね~


令和2年 4月8日(水)10時より2020年度入学式が行われました
中学校へは51名がご入学
高等学校へは169名がご入学されました
松山校長先生かからは「他者か愛されてきた皆さんは、これから他者を愛する人になってください」
「他者の幸せの為に生きるマリスト生になってください」
と、式辞をいただきました
新型コロナウイルスでこのような状況のなかですが
入学式がおこなわれて良かったですね~



2019年11月15日
55期 成人お祝いParty打合せ
2019年11月14日(木)17時より同窓会館にて
参加者:55期代議員3名、55期保護者代表、小森田副会長、事務局員佐藤
6名にて来年開催予定(2020.1.13)55期成人お祝いPartyについて打合せをおこないました!
当日は、できたばかりの熊本城ホールで熊本市の成人式が行われるということでいいですね~。
成人式がおわ終わったら是非、卒業生の皆さんは学園にお集まりください✨
軽食もご用意しておりますので、食べながら、おしゃべりしながら、写真をとりながらお世話になった先生と楽しいひと時を過ごされて下さい♡
ご参加お待ちしております。
打ち合わせ終了後、同窓会館のドアを開けると冷た~い空気が、、、
今年もいよいよ寒くなってきたきたなーと感じました。
皆様季節の変わり目ですのでどうぞご自愛くださいませ。
参加者:55期代議員3名、55期保護者代表、小森田副会長、事務局員佐藤
6名にて来年開催予定(2020.1.13)55期成人お祝いPartyについて打合せをおこないました!
当日は、できたばかりの熊本城ホールで熊本市の成人式が行われるということでいいですね~。
成人式がおわ終わったら是非、卒業生の皆さんは学園にお集まりください✨
軽食もご用意しておりますので、食べながら、おしゃべりしながら、写真をとりながらお世話になった先生と楽しいひと時を過ごされて下さい♡
ご参加お待ちしております。
打ち合わせ終了後、同窓会館のドアを開けると冷た~い空気が、、、
今年もいよいよ寒くなってきたきたなーと感じました。
皆様季節の変わり目ですのでどうぞご自愛くださいませ。
2019年8月31日
令和元年 8月 30日
熊本マリスト学園中学・高等学校
非常勤講師 米岡 宝
IBTFグランプリ大会(世界大会)出場結果報告とお礼
拝啓
残暑の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびフランス・リモージュで開催されました2019 IBTFグランプリ大会(世界大会)への出場に際しましては、熊本マリスト学園職員・同窓会・薬剤師会・シャンパニア会・各位の方々から温かいご声援とご支援を賜りましたこと心より感謝申し上げます。
世界大会におきましては、トゥーバトン・男子シニア部門で銀メダルを獲得しました。
日本にメダルを持って帰ることができ、安心している反面、悔しい気持ちもあります。金メダルを目標に今大会に挑みました。結果としては0.1点差の世界であと一歩届かずに負けてしまいました。残念ながら金メダルを獲得することはできませんでしたが、いま私が持つ力をすべて出し切った演技ができ、最後まで戦い抜くことができました。世界大会というハイレベルの試合で優勝争いができたこの経験は私にとって刺激となり、大きな財産となりました。この経験や悔しさを胸に新たな目標に向かってスタートしたいと思っております。そして、学校生活や授業を通して、夢に向かってあきらめない姿や一つのことに人生をかけて極める真剣さなどを伝えることによって、私が見てきた世界を共有し生徒たち将来への希望や力になればと思っております。
この大会に出場することができたのも、応援してくださった皆様のおかげです。多大なるご支援、誠にありがとうございました。今後ともバトントワーリング選手活動のご理解ご協力を賜りますようお願いを申し上げ、結果報告に併せ、お礼のご挨拶とさせていただきます。 敬具

熊本マリスト学園中学・高等学校
非常勤講師 米岡 宝
IBTFグランプリ大会(世界大会)出場結果報告とお礼
拝啓
残暑の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびフランス・リモージュで開催されました2019 IBTFグランプリ大会(世界大会)への出場に際しましては、熊本マリスト学園職員・同窓会・薬剤師会・シャンパニア会・各位の方々から温かいご声援とご支援を賜りましたこと心より感謝申し上げます。
世界大会におきましては、トゥーバトン・男子シニア部門で銀メダルを獲得しました。
日本にメダルを持って帰ることができ、安心している反面、悔しい気持ちもあります。金メダルを目標に今大会に挑みました。結果としては0.1点差の世界であと一歩届かずに負けてしまいました。残念ながら金メダルを獲得することはできませんでしたが、いま私が持つ力をすべて出し切った演技ができ、最後まで戦い抜くことができました。世界大会というハイレベルの試合で優勝争いができたこの経験は私にとって刺激となり、大きな財産となりました。この経験や悔しさを胸に新たな目標に向かってスタートしたいと思っております。そして、学校生活や授業を通して、夢に向かってあきらめない姿や一つのことに人生をかけて極める真剣さなどを伝えることによって、私が見てきた世界を共有し生徒たち将来への希望や力になればと思っております。
この大会に出場することができたのも、応援してくださった皆様のおかげです。多大なるご支援、誠にありがとうございました。今後ともバトントワーリング選手活動のご理解ご協力を賜りますようお願いを申し上げ、結果報告に併せ、お礼のご挨拶とさせていただきます。 敬具


2019年8月11日
残暑お見舞い申し上げます
同窓会報「マリストだより第28号」が届き、ご覧頂きましたでしょか?
同封別紙の代議員会名簿の1期生代議員の山内佑三さまは2018年12月にご逝去で名簿から削除しなければなりませんでした。
編集委員会で何回も校正を重ねましたが見落としていました。
ここに訂正とお詫び申し上げます。
マリストだより編集委員会
同窓会報「マリストだより第28号」が届き、ご覧頂きましたでしょか?
同封別紙の代議員会名簿の1期生代議員の山内佑三さまは2018年12月にご逝去で名簿から削除しなければなりませんでした。
編集委員会で何回も校正を重ねましたが見落としていました。
ここに訂正とお詫び申し上げます。
マリストだより編集委員会
2019年8月7日
マリスト祭が9月14日(土)に開催されます!
同窓会からは
◆竹輪
◆白玉スイーツ
◆サラ玉ハヤシライス
◆豚バラ串
◆肉巻きおにぎり
などが出店予定です。他にタオルの販売も予定しています♪
当日はボランティアも大歓迎。バサー品購入も大歓迎です。
是非、学校へお越しくださいませ!!お待ちしていま~す。
同窓会からは
◆竹輪
◆白玉スイーツ
◆サラ玉ハヤシライス
◆豚バラ串
◆肉巻きおにぎり
などが出店予定です。他にタオルの販売も予定しています♪
当日はボランティアも大歓迎。バサー品購入も大歓迎です。
是非、学校へお越しくださいませ!!お待ちしていま~す。
2019年6月18日
マリスト教育修道士会200周年記念事業 参加者募集は終了しました
行き先 :イタリアのローマ&ミラノ、フランスのパリ&リオンを予定
期日 :令和元年10月8日(火)~10月16日(水)
料金 :エコノミークラス~ビジネスクラスの利用で おおむね一人80万~ 140万円
定員 :15人
何かお尋ねがあられる方は
熊本マリスト学園
西本事務長まで。
(096-368-2131)
行き先 :イタリアのローマ&ミラノ、フランスのパリ&リオンを予定
期日 :令和元年10月8日(火)~10月16日(水)
料金 :エコノミークラス~ビジネスクラスの利用で おおむね一人80万~ 140万円
定員 :15人
何かお尋ねがあられる方は
熊本マリスト学園
西本事務長まで。
(096-368-2131)