卒業生への支援

名簿データ利用申請について

 蘇遙会ではクラス会などに利用いただけるよう、名簿データの提供を行っております。但し、個人情報保護のため、ご利用は卒業生の方に限らせていただきます。データが必要な方は、「名簿データ利用申請書 ダウンロード」よりワード文書を取得いただき、必要事項を記入の上、申請者ご本人の確認ができるもの(コピー可)を添付の上、メールに添付、郵送またはファックス送信でお申し込みください。卒業生ご本人であること、使用目的が適正であることを確認後にデータを送付いたします。データの内容は氏名と公開されている連絡先のみです。
 下記の「蘇遙会会員名簿原簿利用規定(平成17年5月27日制定・施行)」を読み、同意願います。
 

蘇遙会会員名簿原簿利用規定(平成17年5月27日制定・施行)



 

 また、クラス会や支部会などでデータをご利用になられる場合は、名簿データ利用申請前に「世話人・幹事登録書」を提出願います。


 

証明書発行の手続きについて

 蘇遙会の会員の方を対象に証明書(卒業証明書、成績証明書、修了証明書、学位取得証明書)交付について 代理申請を行っておりましたが、個人情報保護法により蘇遙会での代理申請ができなくなりました。 今後は、各自で直接手続きをお願いいたします。

 詳しくは、熊本大学のホームページの「各種証明書の申請方法」をご覧ください
 

社会人受入制度について

正規課程の学生として受け入れる制度
社会人特別選抜 社会人を積極的に大学の正規の課程の学生として受け入れるため、一般の志願者とは異なった特別の選抜方法を行う制度。 筆記試験を免除又は軽減し、小論文や面接等を中心として、経験や勉学意欲を見ることに主眼をおいた選考を行います。
昼夜開講制
(大学院のみ)
社会人が入学後、正規の課程で容易に学習できるよう、平日の昼間だけでなく夜間等にも授業や研究指導を行う制度社会人の勤務 ・生活形態に応じた学習が可能となるように履修方法、授業時間帯に配慮しています。

正規課程の学生以外として受け入れる制度
研究生 本学の学部または大学院において、特定の専門事項について研究を行う学生です。入学後は、定められた期間、特定の指導教員の下で研究を行います。
科目等履修生 本学の学部や大学院の授業科目のひとつまたは複数を受講する学生です。通常の学生と同様に、期末試験等を受けてその科目の単位を修得することが可能です。この単位は、後に大学に入学した場合、修得した単位として認定されることがあります
    
※詳細・申し込み方法などは、熊本大学ホームページ、社会人受入れをご参照ください。
 

熊本大学産学官連携研究推進機構

 本機構は、平成10年10月、本学の研究者と民間企業や行政との連携を積極的に進め、研究成果を地域社会に還元すると同時に大学を活性化するため発足しました。

 この産学官連携に関する学外との窓口として、総務部研究協力課内に「リエゾンオフィス」を設置し、共同研究や受託研究の申し入れ、技術相談、講師派遣の要請などがあった場合に研究者を紹介します。


※詳しくは、熊本大学ホームページ、産官学連携をご参照ください。