活動報告・予定

マリスト祭(文化発表会)

マリスト祭(文化発表会)開催

令和元年九月十四日 土曜日

熊本マリスト学園の文化祭におきまして、8年ぶりとなりますバザーと現役の
保護者主体であるマリストコーラス隊に同窓会として参加致しました。

コーラス隊には、高橋会長・島森相談役・後藤副会長の三名が参加致しました。

8年ぶりのバザーには、同窓会伝統の竹輪に、10期   牛嶋さん主催の白玉団子・ハヤシライス、26期  上田理事・田崎さん・尾崎さんによる肉巻きおにぎり・豚バラ串を皆さまに提供致しました。

6期の先輩方から今年卒業した56期生に至る約20名の同窓生と同窓生の奥様、同窓会事務局の佐藤さんにお手伝いいただき、大盛況のうちに全て完売致しました。

来年以降も継続してバザーはあると思いますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。



コーラス隊✨毎週火曜日に練習がんばりました!




 
恒例の竹輪!あつあつ出来立て!!  26期主体で56期の若手がお手伝い♡

 
10期牛嶋さんの白玉屋新三郎✨          同窓会は正門そばに出店
白玉はきな粉が一番人気!ハヤシライスも最高✨      

理事会報告

令和元年度 第三回理事会
日時 :9月9日(月)
出席者:髙橋(10)、小森田(6)、山崎(11)、堀川(19)、三浦(24)、上田(26)、後藤(30)、小松野(43)  合計8人

【主な審議事項】
1.マリスト祭バザーについて  同窓会からは、コーラス発表。
  また、食品バザー出店→焼き竹輪、白玉、ハヤシライス、
             肉巻きおにぎり棒、豚バラ串
2.宮崎全国理事会・総会について
 3.その他  各期同窓会、支部同窓会、医師会について

合同理事会報告

理事・代議員 合同理事会開催

・令和元年 8月31日 土曜日
・フェリシアにて17時より(16時からは執行部会開催)
・1期生から56期生のOGまで35名の参加者

9〜10月にあるバザーと同窓会総会の概要説明と参加を呼びかけました。
懇親会では無礼講かと思う程の和やかさ。
マリストらしさの一コマでした。

9/14(土)バザー10:00〜14:00
同窓会からも①焼き竹輪
      ②白玉団子、ハヤシライス
      ③肉巻きおにぎり串、豚バラ串を出店します。
当日券もありますので、是非、母校に足をお運び下さい。
また、9/18(水)体育発表会が学園で開催されます。

今後も同窓生が多く集う同窓会活動を目指しますのでよろしくお願いします。



当日は足元が悪い中でしたが、たくさんの方にご出席頂きありがとうございました。
 

福岡支部(FMC)納涼祭

期日:令和元年8月24日(土)18:30~
会場:アサヒビール園 博多店(博多区竹下)

同窓会本部から髙橋会長、学園から中村先生が出席し、6期生(桑本さん)から51期生(坂井さん)までの総勢30人の賑やかな納涼祭となった。
同窓会からは、①今年度テーマ「同窓会活動の見える化」について、②10月26日、宮崎市で開催する全国総会・懇親会への参加依頼をお願いし、FMCの方々との交流を深めた。

 

2019 東京マリスト サマーパーティ

令和元年8月18日  日曜日 13時より、渋谷にあるラグナヴェールアトリエ

にて、毎年恒例の熊本マリスト学園同窓会 東京支部のサマーパーティが開催され、本部から髙橋会長・堀川事務局長・後藤副会長の3名が参加しました。

参加者は、3期の先輩から56期の後輩にわたり、総勢70名を越す、とても賑やかな宴となり、特に40期以降の同窓生が約20名ほど参加され、女性の参加者もその半数を占めておりました。
 
今年度から、事務局(連絡員)の内田さん(18期)から楢木野さん(29期)に変わり、世代交代もスムーズに行われてる印象を受けました。

今後の東京支部における益々の活躍が期待できる素晴らしいパーティでした。

マリストだより 第5回、第6回編集会議

第5回Ⅿだより28号編集会議
令和元年7月12日(金)
10時より2時間ほど
同窓会館にて

今回も小森田副会長、平畑理事、石田代議員、事務局員にて校正作業をおこないました。
細部にわたって校正作業をしていくのですが、あともう少しかな~という段階までいくことが出来ました。
今回は事前に原稿を家でみて校正作業をし、会館にてだしあいました。

第6回Ⅿだより28号編集会議
令和元年7月18日(金)
15時より16時半まで
同窓会館にて

嵐のように雨が降る中だったのですが、いつものメンバーに集まっていただき、最終校正作業をおこないました。
石田代議員には何度も何度も記事を編集していただき、ほんとうに大変だったと思います。お世話になりましたm(__)m
また、原稿を頂いた各支部の方、宮崎総会・懇親会の準備を進めて頂いております宮崎支部の方、編集会議に毎回ご出席いただける小森田副会長と平畑理事
に感謝しております。いつも和やかな雰囲気で作業をすすめることができました~!

理事会報告

令和元年度 第二回理事会
日時 :7月8日(月)
出席者:髙橋(10)、小森田(6)、平畑(9)、山崎(11)、寺岡(16)、大坪(18)、堀川(19)、三浦(24)、尾崎(26代理)、後藤(30)、山本(36)、西本(41教員)、小松野(43)  合計13人
冒頭に、髙橋会長が、「同窓会活動の見える化」に係るHPは、70%まで到達し感謝の弁。
【主な審議事項】
1.宮崎総会について
2.マリストだより28号の進捗状況について
3.米岡宝 氏(バトントワーリング世界選手権銀メダリスト)への応援進捗状況について
4. 来年度の熊本総会について
5. 学園バザー(9月14日開催)について
6.その他
 

マリストだより28号 第4回編集会議

令和元年7月1日
13:30より 同窓会館にて

今回は、平畑氏常任理事、石田代議員、事務局員にて初校をおこないました。
着々と紙面が出来上がっております!!
次は8日の理事会にて理事の皆様へ校正を見ていただきます(^^)/

マリストだより28号 第3回編集会議

日時:令和元年6月18日(火)13:30より
メンバー:小森田副会長、平畑理事、石田代議員、同窓会事務員
場所:同窓会館

様々な方へ原稿依頼していたものが入稿し、石田印刷の石田代議員によってページの割り振りができ、おおまかな形が出来てきました!
8月初旬には、全国の同窓生の皆様へ発送予定ですので、今しばらくお待ちください。
原稿をご提出頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m

 

マリスト薬剤師会総会・懇親会

マリスト薬剤師会 定期総会・懇親会

期日:令和元年6月15日(土)
会場:味の波止場(30期:蔵座さん経営)
役員出席者:三浦常任理事(24期)
学園から松山副校長、米岡非常勤講師(52期)、総勢で16人。
中野マリスト薬剤師会会長と同級生である三浦常任理事(獣医師)が出席し、同窓会の今年度テーマ「同窓会活動の見える化」について話をし、マリスト薬剤師会の方々との交流を深めた。
薬剤師会では、バトントワーリング世界大会優勝を目指す米岡君(52期生)への応援募金を実施した。