令和5年(2023)8月26日に開催された工業会鹿児島支部総会の報告が、工業会のホームページに掲載されておりますので、紹介いたします。
下記URLよりご覧ください。
【↓工業会HP掲載の令和5年度鹿児島支部総会開催報告↓】
http://www.k-kogyokai.net/report/2023/767.html
 
コメント(0)
●日 時 : 令和5年11月15日(水)18時~21時
●場 所 : 八仙閣 本店(福岡市博多区博多駅東2-7-27)
●出席者 : 54名(大学からの来賓4名含む)
 
 熊本大学工業会福岡支部土木部会では、新型コロナの影響で令和元年以来4年振りとなる総会を開催し、来賓として工業会会長の山尾先生、工学部土木建築学科教授の星野先生、蘇遙会学生部長の中村様、副部長の古賀様にご出席いただきました。
 総会は、右田新会長(S59卒)を選任した後、来賓挨拶として、山尾先生と星野先生から最近の大学の動向や同窓生のつながりの大切さなど、貴重なお話をいただきました。また、幹事(顧問)の水田様(S46卒)からは卒業生表彰受賞の報告をしていただきました。
 懇親会は、福田様(S34卒)の乾杯ご発声により開宴となり、大学、民間、行政の意見交換や若手と先輩の交流など、大盛況のうちにあっという間に2時間余りが過ぎました。
最後は、出席者全員で肩を組んで、椛島様(S61卒)の力強い巻頭言で五校寮歌「血をすすり涙して」を合唱し、一致団結した締めくくりとなりました。
 これからも、同窓生の皆さんが旧交を温め、貴重な交流の場となるよう、総会を盛り上げていきたいと考えています。


※令和6年度総会(予定)
日 時 : 令和6年11月6日(水)18時~
場 所 : 博多サンヒルズホテル(福岡市博多区吉塚本町13-55)
 (幹事:吉村H12卒)

 
コメント(0)
福岡県県土整備部 岸川雄次
                          (蘇遙会運営委員福岡)

 さる、11月27日(水)に、令和元年度熊本大学工業会福岡支部土木部会総会が開催されました。
退官された三池先生、蘇遙会会長の山尾先生をはじめ、教室から田中先生と椋木先生が参加され、80歳代から20歳代までの老若男女合わせて60名近くの同窓生が、産学官の枠を超えて多数参加され、賑やかな総会となりました。
 また、九州産業大学名誉教授の水田先生より、スロッシング抑制に関する研究発表がなされ、皆さんとても興味深く聞き入られていました。
歓談の時間には、学生時代の思い出話や、校舎や黒髪地域の今昔の様子、近年の土木技術者の課題など、様々な話題で盛り上がっていました。
 最後に、福岡市の荒木先輩による巻頭言と福田先輩による乾杯で宴を終えました。
 その後、2次会へとたくさんの人が流れていきました。
 来年度もまた、皆さんと元気な姿でお会いできることを楽しみに、また、今回参加できなかった同窓生の皆さんにも、来年は会えることを願っています。

 
コメント(0)

熊本大学工業会宮崎支部土木部会における活動の近況をご報告します。
去る平成30年9月28日(金)に熊本大学工業会宮崎支部土木部会の総会及び懇親会を実施しました。
宮崎県内の民間業者で働くOBや県、市町村職員等、総勢72名が出席し、平成29年度の収支決算及び平成30年度の予算案、新役員選任等について審議し、承認をいただきました。
引き続いて行われた懇親会では、大学から土木建築学科の川越教授、尾原教授、山成教授の3名の先生方にお越しいただきました。たくさんの懐かしい話や熊本大学の現在の様子などをお話いただき、大いに盛り上がったところです。
最後には、若手県職員2名による巻頭言と五校寮歌で締めくくり、参加者全員で一致団結し、宮崎支部のより一層の結束を強めた懇親会となりました。
また今回、転勤により宮崎に赴任してきた方へ会員の皆様より積極的にお声かけ頂き、新たに6名の新規会員を迎え入れ、昭和23年卒業のOBから平成30年3月卒業の若手までが集まり、幅広い世代での意見交換を行うことができました。
今後も同窓生同士の交流と宮崎支部のさらなる発展を目指し、活動を行っていきます。


コメント(0)
開催日 平成30年5月26日(土)
場 所 熊本大学 くすの木会館
参加者 48名

今年も若手の幹事を中心として、小林先生(工業会熊本支部土木部会副会長)をはじめ、各方面の卒業生の皆様のご協力のもと、新社会人歓迎会をくすの木会館で実施することができました。
 歓迎会では、今年度から九州に戻って来られた卒業生と今年卒業したばかりの新社会人に抱負を語っていただきましたが、新社会人の抱負も先輩に負けず劣らずで、将来を見据えて今後の展望を自らの言葉でしっかりと語っていたのが印象的でした。社会に出たばかりで不安なことも多い新社会人にとっては、様々な世代の先輩方と接する機会を得たことで、少しは心強さを感じたのではないでしょうか。その一方、若い世代の頑張りは、会に参加していた他の卒業生にとっても良い刺激になったと思います。
さらに、大学の先生方や現役の学生にも参加していただきましたが、卒業以来先生方と会う機会がなかったという卒業生もいらっしゃったため、思い出話などで盛り上がっていたようです。また、現役の学生が参加して若い風を吹き込むことで会全体に活気がでたように感じました。
 今後も、若手の幹事が中心になってこの新社会人歓迎会の開催を継続し、若手が参加しやすく、楽しい集まりにすることを目標に活動してまいります。そして、より多くの方に参加していただくことで、卒業生同士の繋がりを強固にし、今後の活動を盛り上げていくきっかけとなればと思います。
 今後とも、皆様のご参加・ご協力をよろしくお願いします。
(新社会人歓迎会 幹事一同)
コメント(0)
宮崎支部(土木部会)では、平成27年10月3日(金)に79名のご参加をいただき、宮崎支部土木部会通常総会及び懇親会(会場「味処 浜乃瀬」)を開催いたしました。
 通常総会では平成26年度の収支決算、平成27年度の予算案について審議し、承認をいただきました。
 総会終了後に行われた懇親会では、大学から、大津教授、小林教授、桂准教授をお迎えし、大学の近況報告や学内の変化、各方面での活躍ぶりをご紹介いただき、母校に対する認識を新たにいたしました。また、会場内の至る所で級友との会話が弾む光景が見られ、限られた時間の中で親睦を図ることができました。
 役員一同、総会及び懇親会が盛大に開催できましたことを、この場をお借りして御礼申し上げます。
 今年も10月の第一金曜日に開催する予定ですので、会員の皆さまの多数のご参加をお待ちしております。
コメント(0)

蘇遙会大分支部総会

2016年02月29日(月)
 先日1月30日に北園会長と溝上先生のご出席のもと、蘇遙会大分支部の総会がレンブランドホテル大分にて行われました。
 会員42名が出席し、一ノ瀬大分支部会長のご挨拶の後、北園先生から大学の近況と蘇遙会についての説明を頂きました。
 皆さん、学生時代からの変移に多少の驚きを隠せないようでしたが、とても懐かしくスクリーンを見ながら先生の話に聞き入っていました。
 また、意見交換の場では、「これからも蘇遙会大分支部の総会を開催して、交流を深めていこう」という意見が出されました。
 蘇遙会大分支部総会の後、工業会大分支部総会が行われ、その後、合同で懇親会を行いました。
 大先輩のお話を聞きながら熊大の歴史の深さと実績を肌で感じることができました。
 久しぶりにお会いする同窓生との話に花が咲き、会も盛会のうちに終了することができました。
 
 多くの方に出席して頂き、深く感謝しています。
 今後とも、蘇遙会の活動への参加とご協力をよろしくお願いします。
(大分支部 道脇哲郎)


 

コメント(0)
開催日 平成27年 5月30日(土)
場 所 交通センターホテル
参加者 39名(新社会人7名)
 
 今年は、若手の企画、段取りによる新社会人の歓迎会を行いたく、大学の小林先生(工業会熊本支部土木部会副会長)のご協力のもと、色々な職場の皆様の協力を得て、少人数ではありますが、新人歓迎会を交通センターホテル(平成27年6月末で閉店)で行うことができました。
 歓迎会は、福岡、佐賀、大分等県外からも参加して頂きました。参加者の八割が平成卒業となった今回の集まりは、今までに無いほど、会場のいたるところで若手の盛り上がりに溢れかえっていました。新社会人の抱負は、しっかりと自分の考えを表現できており頼もしく感じ、諸先輩方からの激励の言葉には、土木の先輩の優しさを改めて感じました。歓迎会は、終始賑やかで、あっという間の二時間でした。
 今後も、この新人歓迎会については、若手の段取りによる開催及び、若手が参加しやすく活気の溢れる環境の整備を目標としております。歓迎会を通じ、参加して頂いた若手が、今後の蘇遙会を盛り上げていく原動力になってくれればと期待しています。
 今後とも、蘇遙会の活動への皆様の参加・ご協力をよろしくお願いします。
(新人歓迎会 幹事一同)
 
コメント(0)

 平成25年1月27日(日)に約10年振りとなる諫早支部の総会を開催し、役員の改選、規約の見直しをおこないました。 諫早市での開催となったため諫早在住の方が多かったものの大村市・島原市在住の方も諫早まで駆けつけていただき約20名の方に参加をしていただきました。 年代は20~80代まで幅広く、前回の開催に比べると大幅に若返ったと年長者の方々からお喜びのお声をいただきました。

 渡辺元副支部長のあいさつのもと総会が開始され、役員の改正後、椛山新支部長をはじめとする新役員のあいさつ等を終えた後、懇親会が開始されました。

 今回参加していただいた方の大半は初参加でお互い顔も名前も一致しなかったため、多少お酒が入った状態で全員の自己紹介を行いました。 お酒の力を借り、皆さんの饒舌で楽しい自己紹介が続きました。中でも最高齢の参加者であるS24年度卒業の福原様の自己紹介では最高潮の盛り上がりとなりました。 その後も、様々な方と話をしていると、以前までは戦時中の話が多く飛び交っていたようですが、今回の総会は若い世代の参加者が増えたので、色々な話ができて新鮮だという声も多く聞かれました。

 今回10年振りの開催となったため、至らぬ点が多く支部の方々、参加者の方々にはご迷惑をおかけした点も多々あったと思います。 しかしながら、無事総会を開催、終了することができ、多くの方と交流できたことも皆様のご協力のおかげだと思っています。 新旧役員一同心より感謝しております。

 今後は毎年開催していき、もっとたくさんの方に参加していただけるよう取り組んでまいります。 昭和卒業の方から平成卒業の方まで、どなたでもお待ちしておりますので、是非参加をしていただき、 工業会や母校の更なる発展に繋がればと思っております。

コメント(0)