お知らせ

BSテレ東「NIKKEI日曜サロン」  坂本英二さんが司会進行役に

 日本経済新聞社上級論説委員兼編集委員の坂本英二さん(法学部平成元年卒)がメインキャスターを務めるBSテレ東の「NIKKEI日曜サロン」(毎週日曜日午前 9:30〜10:00)が4月からスタートします。
 政治家をはじめ毎回多彩なゲストを招いて、その時々の政治、経済の動きや日本の将来を分かりやすく語ってもらう対談番組です。
 第1回目となる4月7日(日)のゲストは小池百合子東京都知事。今後、毎週日曜日の同じ時間帯で、坂本さんが司会進行役で毎回出演する予定です。

東京武夫原会主催 歴史探訪 「永青文庫」 5月18日実施

来たる5月18日の土曜日、14時〜16時半の予定で東京都文京区の細川家ゆかりの「永青文庫」を見学します。
周辺は目白台の閑静な住宅街です。春のうららかな一日を熊大卒業生の皆さんと、ご一緒に散策しながら過ごして見ませんか。
詳細は下記の通りです。目白通りから少し奥まった場所で分かりにくい場所なので、下記の地図を参考にされて、時間に余裕を持ってお出かけ下さい。 
5月18日(土曜日)14時「永青文庫」の前庭に集合。
見学後隣接する「肥後細川庭園」や「関口芭蕉庵」を散策。
16時30分頃に解散。(解散後希望者で簡単な懇親会を予定)
 
日頃、熊大の卒業生とあまり交流機会のない方や、若い方の参加をお待ちしています。どうか気軽にご参加下さい。
尚、お手数ですが参加を希望される方は、下記までメールでご連絡をお願いします。又、当日は集合時間がきましたら予定通り開始しますので、時間に遅れないようお願いします。
 
連絡先〜曽根田満(法文学部 昭和48年卒)
            メール sonedamitsuru★gmail.com(★を@に変更してください)

令和5年東京武夫原会 総会・懇親会について





※現在、案内状がお手元にない方につきましては、office@printing-s.jp宛てに、出欠と下記情報を添えてメールいただけますと幸いです。
(8/31の締め切りを過ぎた場合でも大丈夫です)

氏名、住所、自宅TEL、携帯TEL、E-mail、勤務先名、勤務先TEL、出身高校、卒業年、学部

尾瀬トレッキングのお誘い


この度、東京武夫原会有志で、7/25~7/27の「尾瀬のトレッキング」を企画しました。
「夏の想い出」という歌で有名な尾瀬、ニッコウキスゲの咲く尾瀬を、二泊三日で散策する旅で、初心者の方、経験の浅い方でも楽しめるトレッキングコースです。
リーダーも、東京武夫原会会員の山のベテランですから、安全第一で無理のない楽しいトレッキングを企画していますので、尾瀬に行ったことのない方も、この機会に是非参加して初めての尾瀬を楽しんでみませんか?
 
コースと費用は、次のように考えています。
一日目
東京駅新幹線改札口へ集合、鳩待峠から尾瀬に入り、尾瀬ヶ原を散策し見晴の山小屋で一泊
所要時間は、鳩待峠から見晴の山小屋まで3時間15分です。
最初の一時間は下り、あとは平担な木道を歩きます。尾瀬を楽しみながら散策出来ます。
 
二日目
白砂峠を越えて尾瀬沼周辺を散策し、尾瀬沼の山小屋で一泊
所要時間は、見晴から尾瀬沼の山小屋まで4時間です。
見晴から尾瀬沼の入り口の沼尻まで、木道を経て森林の中のややのぼりのコースを歩きます。途中からは山道となります。
沼尻から山小屋までは尾瀬沼畔を歩きます。尾瀬沼の夕陽が見事です。
 
三日目
三平下経由大清水へ出て、東京駅で解散
所要時間は、山小屋から三平下経由大清水まで2時間20分です。
最初は少し上りますが、あとは下りとなります。
 
但し、天候によっては中止もあり得ること、ご承知おきお願い致します。
 
費用は、交通費約20,000円、宿泊費約22,000円、合計約42,000円です。
 
参加を希望される方は、7/15までに、下記の事務局へ申し込んで下さい。
参加申し込みされた方には、詳細の旅程、服装、装備、その他持ち物等を連絡致します。
事務局 神崎 芳郎 yoshi-kanzaki@tbz.t-com.ne.jp  080-2556-6494

日経新聞に熊本大学関連の記事が掲載されました!

~『マンガの博物館は不要ですか?』~
 日経新聞に熊本大学関連の記事が掲載されました!

2023.1.29

昨年10月、熊大文学部付属の国際マンガ学教育研究センターが開設されましたが、センター長の水元豊文文学部長へのインタビューや同センターのカラー写真などが、1月29日付の『日本経済新聞』日曜版で紹介されました。
記事の見出しは「マンガの博物館は不要ですか?」ということで、「ニッポン•カルチャーの発信のため行政も民間もできることがもっとあるのでは」という論説です。
これは、熊大法学部OBで東京武夫原会の坂本英二さん(日本経済新聞社上級論説委員兼編集委員)が出張取材した記事となっています。日経電子版にも掲載されましたので、皆様是非ご一読ください。

【日経電子版リンク先】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK069D80W3A100C2000000/

熊本大学東京オフィスについて

 これまで港区田町にあった熊本大学オフィスは、2022年3月に千代田区内幸町の中日ビル4階に移転しました。これまでよりもオフィスの面積も大きくなり、交通の利便もいいことから、大学や同窓会の活動が一層活発になることが見込まれます。今回、このオフィスをご紹介したいと思います。
 東京オフィスがある中日ビル一帯は、江戸時代は江戸城を取り囲むようにして全国の大名屋敷があったところで、中日ビルの場所は津和野藩の屋敷がありました。今は霞が関の中央官庁や大きなオフィスビルが立ち並ぶ場所となり、目の前は日比谷公園の西口に面しています。
 この2年余りコロナ禍が続く中で、当オフィスも感染防止対策のために、田町オフィスの時から利用に関して制限を設けてきましたが、政府の対応に合わせ、2022年10月から感染対策は引き続き講じながらも、使用時間の制限緩和等の措置がとられています。
 具体的には平日は10時から17時の開室時間ですが、土日や平日夜間の利用についても、相談の上利用できるようになりました。このため今後は各種の会合や打ち合わせの利用が、よりやり易くなることが見込まれます。また熊大生が上京して就職活動を行う際にも、より便利になると思います。これからの関東エリアに於ける熊本大学の様々な活動の拠点として、活用していきましょう。
  利用希望の場合は、スタッフ宛に電話またはメールで予約をお願いします。  メールアドレス tokyo-office@jimu.kumamoto-u.ac.jp
 
 
所在地 東京都千代田区内幸町2-1-4 日比谷中日ビル4階
電話  03-6206-7336
最寄駅 都営三田線「内幸町」A7出口徒歩3分
    東京メトロ「霞ヶ関」C3・4出口徒歩1分
    JR新橋駅日比谷口徒歩10分

第37回東京武夫原会 総会・懇親会中止のお知らせ

令和3年6月吉日
会員各位
熊本大学 東京武夫原会
会長 神崎 芳郎
 
第37回東京武夫原会 総会・懇親会中止のお知らせ
 
拝啓
新型コロナウィルス感染症は変異ウイルスの出現により、ますます猛威を振るうのではないかと危惧されています。
皆様におかれましても、自粛生活が続き大変な毎日を送っておられる事と拝察致します。
 
さて、東京武夫原会総会・懇親会ですが、一昨年は台風の影響、昨年は新型コロナの影響で、残念ながら2年連続の中止を余儀なくされました。
今年秋の東京武夫原会の総会・懇親会の開催については、3年連続の中止を避けるべく、事務局で議論を行いましたが、感染の沈静化の道筋が見えない事、ワクチン接種も遅れ気味で接種完了が見通せない事等を考慮した結果、誠に残念ですが 中止という結論を出すことになりました。
その為、総会で皆様にお諮りすべき決算関係、役員関係等につきましては、役員会で議決し、仮執行させて頂き、次回総会で承認を得たいと思います。
来年の東京武夫原会総会・懇親会の開催は、令和4年10月を予定していますが、ご案内は、改めてさせて頂くつもりでいますので、宜しくお願い致します。
 
新型コロナで大変な折、くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。
敬具

1. 熊本豪雨災害のお見舞い

7月の熊本県の豪雨災害で被害にあわれた皆様に、お見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧と日常を取り戻されますことをお祈り申し上げます。
熊本大学東京武夫原会