学校近況報告

岩倉高校での教育実習を終えて~東洋大学 加藤菜々恵 さん~(2017年度普通科卒業)

①実習生 加藤先生
まずは、ご多忙の中私たち実習生を受け入れていただき誠にありがとうございました。
在校生から教える立場の両方を経験して、学生時代に知ることができなかった先生の大変さを目の当たりにしました。授業準備にしても、プリントの作成から印刷まで多くのプロセスを経ており、生徒のために多くの時間を費やしていると実感しました。また、発言の一つにしてもその裏には明確な目的があり、簡単そうにしている指示にも先生の想いがこんなにも詰め込まれているのかと驚きました。私は最後まで明確な目的を持って指示することができませんでしたが、今後の人生において人と接する際に意識しようと思うきっかけになりました。
3週間の中で指導力や知識が格段に向上することを目的としていませんでしたし、そんなことは不可能だと考えていました。しかし、自分の発言で良くも悪くも誰かに影響を与えるということの責任を背負う職業のやりがいと大変さを実感することができました。実習を終えて、何名かの先生から「自分も頑張らなきゃと思った」と仰っていただきました。教職を目指す生徒からも大学の話について質問を頂き、まだまだ未熟な私ですが、誰かに影響を与えることができたと感じています。
人と人との繋がりが勇気となり、やりがいに繋がる教員という職業は本当に素敵だと心から感じています。特に研究授業の前後では、生徒から「頑張ってください」「授業お疲れ様でした」と声をかけて頂き、本当に励みになりました。
最後に、実習期間中にご指導いただきました先生方、そして授業を受けてくれた生徒には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
 
②指導教諭 曽根先生より
喜怒哀楽をたくさん感じた実習期間だったと思います。そんな中、持ち前の実直さでしっかり準備をし、乗り越えてくれた姿は高校生の時から見ている私としては感動的でした。自分らしさを大切に、人を見ることを忘れずに、突き進んでください。これからの加藤先生が楽しみです。お疲れさま、ありがとう。
 
指導教諭 須賀先生より
初めてHRに来た時は緊張で声が出ず少し頼りない雰囲気でしたが、徐々に教員としての学校生活に慣れ、胸を張って前で話すことができていました。たくさんの情報をどうすれば生徒に伝わるのか試行錯誤した日々だったと思います。この経験はどのような状況でも役に立つはずです。授業外でも積極的に生徒と関わり、人と向き合うことに真摯だった加藤先生ならば、どこに行っても活躍できると確信しています。今後の益々のご活躍を祈念いたします。

岩倉高校での教育実習を終えて~横浜薬科大学 庄子頑鋼 さん~(2018年度普通科卒業)

①実習生 庄子先生
約三週にわたる教育実習を受け入れて下さり、各教職員の皆様方に心からの感謝を申し上げます。
教育実習を通し、「高校教諭」の酸いも甘いも経験することができました。教育実習当初は、右も左もわからず萎縮してしまうことが多々あり、「傍観者」としての視点が強くありました。
他にも母校ということもあり、どこか懐かしや変化に目移りすることが多くありました。
SHRをさせていただくことになり、「教諭」らしい立場に引き戻され、再度自分の立場が確認することができました。見学をさせていただいた際には、各教科担当の先生方の個性や生徒への対応等学ぶことが多い点や自身との差を痛感する毎日でした。
また、私が担当する授業の際では内容のアウトプットが思う様にできず、焦る場面もありましたが、生徒等もディスカッションや質問をして諦めず熱心に学ぶ姿勢に救われました。自分の話に反応してくれることや挨拶等の些細なコミニュケーションがとれた際もこの職種のやり甲斐を感じました。教育実習が始まってから二・三週間後には生徒自身や各担当の先生方のおかげもあり、当初の萎縮は減り、「教諭」としての自覚や進路に対する覚悟を固めることができました。
 引っ込み思案な性格で、注目を浴びることが苦手ではありますが、3週間を終えて自分の変化や生徒・教諭への理解が深まり、私にとって有意義な時間を送ることができました。お忙しい中、約三週間お時間を割いて頂き誠に有難うございました。
 
 
②指導教諭 鈴木先生
教員になりたいという強い想いを胸に教育実習に挑んだ庄子先生。慣れないことや戸惑いも多く、思ったようにいかないこともたくさんあったと思いますが、最後まで挫けず挑戦し続ける姿勢は素晴らしかったです。テクニックや経験値はなくとも、その真っ直ぐな気持ちはきっと生徒たちにも伝わったと思います。3週間お疲れ様でした。

【2021(令和三)年度】岡野誠治先生

新栄宏茂先生21年間お世話になりました。昭和47年岩倉高校機械科に入学し、昭和50年卒業と同時に機械科実習助手に採用され、当時の故山田宣夫校長のご厚意により大学の入学金、4年間の授業料全て出して戴きました。その後湘南モノレール、警視庁、郵政省と移動し、前小林隆教頭に呼ばれ現在に至っています。入学してから50年が経ちました。校舎も設備も新しくなった岩倉高校のご発展をお祈り申し上げます。

 

【2021(令和三)年度】星 重光先生

伝統ある岩倉高校での10年間で多くのことを学ばせていただきました。今後のさ らなる発展をお祈りいたします。ありがとうございました。

【2021(令和三)年度】畑山直輝先生

縁あって岩倉高校に勤めさせていただき、その間様々な経験をさせていただけたこと、感謝の念に堪えません。

思い起こせば保護者の皆様、先生方から叱咤激励をいただきなんとか乗り越えられたことばかりでした。生徒の皆さんにおいては何気ない会話からいつも元気をもらっていました。本当に感謝しています。

岩倉高等学校で貴重な経験をさせて頂いたこと、重ねて感謝申し上げます。これからの岩倉高等学校そして生徒の皆さんの更なる躍進を期待しています。 
 

【PTA通信】1月号

1月の学校行事や様々な教育活動を発信しますので、ご一読いただければと思います。

PTA企画室は、保護者の皆様から「きかくしつ、いいネ」と言われる存在でありたいと願っています。
 

【PTA通信】12月号

12月の学校行事や様々な教育活動を発信しますので、ご一読いただければと思います。

PTA企画室は、保護者の皆様から「きかくしつ、いいネ」と言われる存在でありたいと願っています。
 

【PTA通信】11月号

11月の学校行事や様々な教育活動を発信しますので、ご一読いただければと思います。

PTA企画室は、保護者の皆様から「きかくしつ、いいネ」と言われる存在でありたいと願っています。
 

岩倉高校での教育実習を終えて~明星大学 上杉菜那さん~(平成29年度普通科卒業)

①実習生 上杉先生より
 私は教育実習を行うまで、生徒とうまくコミュニケーションが取れるか、授業をうまくできるかなどが不安で落ち着けませんでした。実習初日に指導教諭の方にどうコミュニケーションを取ればいいのかを相談したところ、「こういうのはどうだろうか。」と一緒に考えてくださいました。その案がきっかけとなり、クラスの生徒たちとコミュニケーションを取れるようになりました。また実習でたくさんの先生の授業を見学して、「今、目の前で素敵な授業をしている先生も今の私と同じ時期があったんだ。」、「積み重ねてきたから先生方は素敵な授業ができているんだ。」ということに気が付くことができました。これに気が付けたことで、少し緊張が和らぎました。
 今回の実習で教員の様々な大変さと様々なやりがいを体験することができました。先生になる道を諦めていましたが、「やはり私は教員になりたい。また挑戦しよう。」と思えるとても濃密な3週間を過ごすことが出来ました。
 この大切な時間を母校である岩倉高校で過ごすことができ、幸せでした。岩倉高校で体験し、学んだことを必ず活かせるように頑張ります。本当にありがとうございました。
 
 
②指導教諭 岸先生より
 チューターとして勤務する中で、勉強の質問対応を経験しているので、生徒に分かりやすい板書や説明ができていました。また、すべての授業で、メタモジの資料を丁寧に作成しており、どのように教えたら生徒に分かりやすいかを考えて準備していることが伝わりました。生徒に解かせる時間の配分など、うまくいかなかったこともありましたが、授業を重ねるごとに改善され、最後は立派な研究授業を行うまでに成長していました。残りの期間のチューターとしての活躍と、今後の社会人としての活躍を期待しています。
 
指導教諭 岩本先生より
 上杉先生は岩倉高校の卒業生であり、高校生時代は私が数学を担当していました。そのため、実習最初の頃は距離感がお互い難しかったですね。授業は初回に比べて、数段レベルアップしたと思います。いつか一緒に働けたら嬉しいです。その時はハンカチとティッシュを忘れずに持ってきてくださいね!

【PTA通信】10月号

10月の学校行事や様々な教育活動を発信しますので、ご一読いただければと思います。

PTA企画室は、保護者の皆様から「きかくしつ、いいネ」と言われる存在でありたいと願っています。