学校近況報告

岩倉高校での教育実習を終えて~大東文化大学 粟津彰悟さん~(平成28年度普通科卒業)

①実習生 粟津先生より
 まずは今回の教育実習を受け入れていただいた岩倉高校教職員の方々に感謝するとともに、ご指導いただいた先生方に感謝申し上げます。
 私は今回の教育実習を通して、生徒が歴史について理解を深め、現代について考えることや議論することができる能力を養いたいと考えていました。しかし、実際教育実習で教科指導をしてみると、自分が思い描いていた通りにはいかず、授業を行っていく中で、クラスのレベルや生徒に応じて授業を変容していく必要性にも迫られました。その経験から、生徒目線に立った授業を行うためには、生徒のニーズやレベルというものを踏まえて授業展開していかなければならないということを学びました。この3週間で、私なりに生徒目線に近づけるように努力したつもりですが、先生方からは情報量が多いことやわかりにくいとご指摘をいただき、まだまだ未熟であると実感しました。それと同時に、失敗を糧にこれから成長する要素があるということにも気付かされました。これからニーズやレベルに合わせた授業にするために、教師と生徒の差をどれだけ埋めることができるかにかかっているのではないかということを学びました。これは教師になるかならないかに関わらず、自分の主観ではなくどれだけ相手の気持ちや考えを理解し相手が望んでいるものを提供できるかということが社会で生きる上では必要であるということにつながると思います。社会に出たときに教育実習で学んだ考えや知識というものを活かしていきたいと思います。今後は、この教育実習で得た経験を活かし、より良い授業をするために教材研究や知識というものを蓄え、なおかつ人間として魅力のある存在になる努力をし、社会科教員を目指して頑張りたいと思います。
 最後になりますが新型コロナウイルス対策で大変な中、教育実習という大変貴重な機会をいただきましてありがとうございました。
 
②生徒より
 粟津先生は、毎回優しく楽しく一生懸命授業をしていて、先生はとても楽しそうだと思いました。僕もまた先生になりたいと思いました。
 
 SDGsの時間、班での決め事が決まらず迷っているときに、大学で学んだことなどをいかし、アドバイスしてくれました。ありがとうございました。 
 
③指導教諭 國友先生より
 終わりに近づけば近づくほど「どう教えようか、どうやったら伝わるのか、ますますわからなく難しくなってきました」と悩む姿が印象的でした。決して妥協せず、最後までベストを尽くす姿勢、さすが岩倉卒業生だと思いました。お疲れ様でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。