学校近況報告

岩倉高校での教育実習を終えて~日本体育大学 堂園 藍 さん~(2019年度普通科卒業)

①実習生 保健体育 堂園先生より
私が教育実習で感じたことは、クラスによって特性があり授業は一筋縄ではいかないということ、先生は偉大だなと改めて実感したことです。
まず、クラスによって特性があるということについてです。同じ授業を3クラス行うとしても、授業内容は同じなはずなのに時間配分がうまくいったりいかなかったり、反応が違かったりと様々なクラスの特性がありました。その特性に対して、同じ授業内容でも問いかけを工夫してみたり、必要に応じて内容を増減したりする必要があるのだなと感じました。
次に、先生は偉大だと改めて実感したことについてです。私が生徒の時は、先生って忙しそう、大変そうという漠然としたイメージしかありませんでした。しかし、実際に教育現場に入ってみると自分の授業準備で精一杯であるのに、授業準備+その他の業務(部活動、生徒指導、保護者対応、学校の担当業務)をこなしていました。これは、忙しいそうや大変そうという言葉では表しきれないことです。︎そして、その忙しさの中でも生徒とも先生同士でもコミュニケーションをとっていて、やはり先生は偉大だなと思いました。
最後に、教育実習を母校の岩倉高等学校で行うことができたのは、とても有難いと同時に、楽しさで溢れたものでした。ありがとうございました。
 
②担当教諭 井上先生より
卒業生の女子が今年度、体育の実習生として岩倉高校に来てくれる事が、共学になった実感として湧きました。在校中から快活で明るく、積極的に実行委員など引き受けてくれていました。その前向きな姿勢は、ホームルーム活動や授業の中に溢れていました。急に慌てる事なく、持ち前の度胸と、生徒を観るセンス、臨機応変に対応出来る姿は、当時の学校生活にも表れていました。ある程度の緊張感を持ちながら授業も出来たと思います。体育や保健の授業は無事に終了しましたが、第一希望である養護教諭の道を開く為に、更に実習がこれから始まります。今まで通り、多くの生徒と関わり心の声も沢山聞いて、「こういう先生が居たら良いなァ」て思う教員に自分が馴れるように磨いて下さい。3週間お疲れ様でした。養護実習も頑張って下さい。
 
②担当教諭 木戸先生より
大変お疲れ様でした。
柔道の授業は見学のみでしたが「懐かしい。覚えている」と思い出を語ってくました。
堂園先生にとって柔道は専門分野ではないので指導するためにはある程度の経験を積む必要がありますが、
高校時代に習った基礎(礼法、受け身)をしっかりと覚えていた分、理解も早かったように思います。
学ぼうとする熱意が強く、生徒とのコミュニケーションもしっかりとれていました。
持ち前の明るさでこれからも笑顔で頑張ってほしいです。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。