東京武夫原会

熊本大学東京オフィスについて

 これまで港区田町にあった熊本大学オフィスは、2022年3月に千代田区内幸町の中日ビル4階に移転しました。これまでよりもオフィスの面積も大きくなり、交通の利便もいいことから、大学や同窓会の活動が一層活発になることが見込まれます。今回、このオフィスをご紹介したいと思います。
 東京オフィスがある中日ビル一帯は、江戸時代は江戸城を取り囲むようにして全国の大名屋敷があったところで、中日ビルの場所は津和野藩の屋敷がありました。今は霞が関の中央官庁や大きなオフィスビルが立ち並ぶ場所となり、目の前は日比谷公園の西口に面しています。
 この2年余りコロナ禍が続く中で、当オフィスも感染防止対策のために、田町オフィスの時から利用に関して制限を設けてきましたが、政府の対応に合わせ、2022年10月から感染対策は引き続き講じながらも、使用時間の制限緩和等の措置がとられています。
 具体的には平日は10時から17時の開室時間ですが、土日や平日夜間の利用についても、相談の上利用できるようになりました。このため今後は各種の会合や打ち合わせの利用が、よりやり易くなることが見込まれます。また熊大生が上京して就職活動を行う際にも、より便利になると思います。これからの関東エリアに於ける熊本大学の様々な活動の拠点として、活用していきましょう。
  利用希望の場合は、スタッフ宛に電話またはメールで予約をお願いします。  メールアドレス tokyo-office@jimu.kumamoto-u.ac.jp
 
 
所在地 東京都千代田区内幸町2-1-4 日比谷中日ビル4階
電話  03-6206-7336
最寄駅 都営三田線「内幸町」A7出口徒歩3分
    東京メトロ「霞ヶ関」C3・4出口徒歩1分
    JR新橋駅日比谷口徒歩10分

4年ぶりの第38回東京武夫原会総会・懇親会開催

去る10月1日、4年ぶりに文京区湯島の東京ガーデンパレスにおいて、第38回東京武夫原会総会・懇親会が開催されました。
コロナ禍の最中ということもあって、開催の是非については役員でも議論がありましたが、「十分な感染予防対策を講じて実施しよう」との結論に至り、開催することとしました。
このため総会・懇親会の内容も例年とは異なり、いつもよりは短い2時間の時間枠で総会30分、懇親会は1時間半としました。また透明のアクリル板のパーテーションで席を区切って、食事や飲み物は参加者が座ったままで配膳してもらえるようにしました。イベント等の催事も無くしましたが、その分熊本から来て頂いた小川学長の熱のこもった大学の近況報告や、水元文学部長、大日方法学部長、林社会文化科学教育部長からの各学部の活動報告などをお話し頂き、久方ぶりに耳にする大学の話に、参加された皆さんは熱心に耳を傾むけておられました。
東京武夫原会としての今後の課題は、未だ十分に把握しきれていない卒業生の連絡先リストを、より充実していくことです。これによってお互いが自由に連絡をとりあい、交流と刺激しあえる場作りの一助とすることが、これからの大きな課題だと思っています。これは東京だけで出来ることではなく、大学や他の地域武夫原会と知恵を絞って取り組んでいく課題だと思います。
これからの1年、上記の課題に取り組みながら、来年はより多くの方々と共に、大学と同窓会の活性化に向けて、力を尽くして行きたいと考えています。
来年は令和5年10月7日(土)の12時から15時の予定で、会場は今回と同じ湯島の東京ガーデンパレスで開催の予定です。多くの方の参加をお待ちしています。

第37回東京武夫原会 総会・懇親会中止のお知らせ

令和3年6月吉日
会員各位
熊本大学 東京武夫原会
会長 神崎 芳郎
 
第37回東京武夫原会 総会・懇親会中止のお知らせ
 
拝啓
新型コロナウィルス感染症は変異ウイルスの出現により、ますます猛威を振るうのではないかと危惧されています。
皆様におかれましても、自粛生活が続き大変な毎日を送っておられる事と拝察致します。
 
さて、東京武夫原会総会・懇親会ですが、一昨年は台風の影響、昨年は新型コロナの影響で、残念ながら2年連続の中止を余儀なくされました。
今年秋の東京武夫原会の総会・懇親会の開催については、3年連続の中止を避けるべく、事務局で議論を行いましたが、感染の沈静化の道筋が見えない事、ワクチン接種も遅れ気味で接種完了が見通せない事等を考慮した結果、誠に残念ですが 中止という結論を出すことになりました。
その為、総会で皆様にお諮りすべき決算関係、役員関係等につきましては、役員会で議決し、仮執行させて頂き、次回総会で承認を得たいと思います。
来年の東京武夫原会総会・懇親会の開催は、令和4年10月を予定していますが、ご案内は、改めてさせて頂くつもりでいますので、宜しくお願い致します。
 
新型コロナで大変な折、くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。
敬具

1. 熊本豪雨災害のお見舞い

7月の熊本県の豪雨災害で被害にあわれた皆様に、お見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧と日常を取り戻されますことをお祈り申し上げます。
熊本大学東京武夫原会

2. 東京武夫原会の今年度の総会・懇親会中止のお知らせ

令和2年7月吉日
会員各位
熊本大学 東京武夫原会
会長  神崎芳郎  
 
第36回東京武夫原会 総会・懇親会中止のお知らせ
 
拝啓
今年は新型コロナウィルスの影響で、皆が自粛生活を余儀なくされ、イベントの中止や延期も相次いでいます。
皆様方におかれましても、新しい生活スタイルの実践とはいえ、不自由な毎日を送っておられることと拝察致します。
昨年の第35回東京武夫原会総会・懇親会は、猛烈な台風19号の直撃を受けて、残念ながら開催直前に中止を余儀なくされました。
楽しみにしていらっしゃった会員の皆様には、大変な失望とご迷惑をお掛けして申し訳なく思っております。
さて、今年の総会については、昨年に引き続きの中止を避けるべく事務局で議論を重ねてきましたが、新型コロナウィルスの終息が見通せない事、第2波の襲来も懸念されていること等を踏まえ、誠に残念ではありますが、2年連続の開催中止という結論を出さざるを得ませんでした。
その為、決算関係、役員関係等につきましては、役員会で議決し仮執行させて頂き、次回総会で承認を得たいと思います。何卒ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。
尚、来年令和3年は、東京武夫原会設立50周年の記念すべき年に当たり、総会・懇親会の開催は、令和3年10月16日を予定しています。
皆様方とご一緒に、2年連続の開催中止の無念を吹き飛ばす盛大な総会・懇親会にすべく、事務局一同これからも頑張って参りたいと思っています。
 
次に、年会費納入のお願いですが、皆様から納入頂きます年会費1500円につきましては、ご承知の通り、総会・懇親会開催準備費、会員情報管理費、事務局運営費、ホームページ維持費等、東京武夫原会の運営・活動の大事な原資となっております。
会員の皆様には、これら事情ご賢察の上、是非ともご協力、ご支援を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。
本年の総会・懇親会は、新型コロナにより残念ながら中止となりましたが、今年度分の年会費1500円につきましては、誠に恐縮ですが、同封の振込用紙により納入頂きますようお願い申し上げます。
敬具

3. 熊本便り

第35回法学部卒業 村上和美さんから(熊本市役所勤務)
 2020年春、熊本地震発災から四年を迎える中、着実に復興の歩みが進む一方で、今なお生活再建の途上の方々もいらっしゃることから、熊本では、さらに復興を加速化させようとしていたところでした。
 しかし、全世界を震撼させる新型コロナウィルス感染症の感染拡大によって、熊本のみならず、全ての人々が、これまでに経験したことのないような制約の多い生活を余儀なくされています。
 海外との交流制限はもとより、国内での移動自粛も求められる中にあって、少しずつ賑わいを取り戻しつつあった熊本市内の中心商店街、そして鮮やかな楠若葉の繁る熊本城周辺も静まり返っています。
 4月29日に予定されていた、熊本城特別公開第二弾の特別見学通路についても、当面の間延期となりました。
特別見学通路の見どころ
 https://castle.kumamoto-guide.jp/grand-unveiling/
 そして、今後も、自らの命、大切な人の命、そして、誰かの命を守るため、私達は、感染予防策として新しい生活様式に取り組んでいかなければなりません。
 そのような中、難攻不落の熊本城を築かれた「清正公さん」からの号令が聞こえてくるような素敵なポスターが作成されました。ここは一つ、皆の心を一つにして命に従いましょう。
 『籠城じゃ。』

令和元年度の会費納入への御礼

 日頃より同窓会活動へご理解・ご協力頂き感謝申し上げます。
昨年10月に予定されていた2019年度総会は、台風影響で止む無く中止となり、総会にて予定されていた議決事項・報告事項等につきましては、郵送にて承認をお願いする対応とさせて頂きました。
合わせて年会費納入のお願いをしておりましたが、現在までに多数の会員の皆さまに納入頂きましたことに感謝申し上げます。
尚、東京武夫原会の運営は皆さまからの会費を原資としています。
もしまだ年会費を納入されていない方がいらっしゃいましたら、誠に恐れ入りますが納入のご対応をよろしくお願い致します。

 さて、来る2020年度の東京武夫原会総会・懇親会は、
「2020年10月17日(土) 東海大学校友会館(霞が関ビル35階)」
を予定しています。(詳細は、後日またお知らせいたします)
会員皆様のご出席を心よりお待ちしております。

 今後とも同窓会活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
2020年1月        
東京武夫原会 事務局長 古田 泰邦

第7回ぶふげんWOMAN懇親会を開催いたしました

こんにちは。第46回卒の浅野綾子です。

2019年12月8日(日)、第7回 ぶふげんWOMANランチの会(於:新宿三井俱楽部)を開催致しました。
今回は第7回卒から第53回卒の8名(顧問の古田さんを含む)の参加で、前回よりは少人数でしたが、その分参加された皆様と沢山お話が出来た様に思います。

今回は、「大学生の頃にもっと勉強しておけば良かった」という話題で盛り上がりました。
皆さん、社会人になってから資格を取ったり必死に勉強した経験があるようです。
実際は社会に出て始めて必要なことや学びたいことに気づくのかもしれませんが。
でも、人生100年の時代、何歳でも学ぶのに遅いということはないと感じました。

毎回、ランチを頂きながら楽しくお話していますが、帰り道に人生についてちょっと考える、私にとってはそんな会です。

次回は2020年6月7日(日)に開催の予定です。
まだ参加されたことが無い方も、一度お気軽に足を運んでください。
 
ぶふげんWOMANの会 副会長 浅野綾子