トピックス

岩倉高校での教育実習を終えて~日本大学 小村哲矢 さん~(2018年度普通科卒業)

①実習生 小村先生
3週間の教育実習は長いようであっという間の期間でした。教育実習に行く前は正直なところ、楽しみよりも不安な気持ちの方が大きかったと思います。元々、人前で話すのが苦手だった自分にとって教育実習は挑戦でした。
実習が始まると最初の1週間半はうまくいかないことばかりで、最初の授業を行った際には、声が小さくて後ろまで声が届いていなかったり、自分の説明に自信がないように話をしてしまっていました。授業の振り返りをした際、説明に自信がないのは教材研究が足りていないことと場数が足りていないことを指導教員の先生に教えてもらったので時間があるときは教材研究に取り組みようにしていました。また、生徒との関わりを残り1週間半は積極的に行っていくように改善していきました。その結果、残り1週間半は少しずつ授業がうまくいくようになってきて、授業中の生徒とのやりとりも増えていきました。だんだんと授業をするのが楽しいと思えるようになりました。最後の集大成である研究授業では生徒が授業を協力してくれたおかげで今までで1番いい授業をすることができたと思います。
協力をしてくださった先生と生徒たちのおかげで最後は最高な形で教育実習を終えることができました。この経験は今後の自分にとって大きな自信につながっていくものだと思うので本当にいい経験をさせていただきました。最後になりますが、この3週間、協力して下さった先生方、本当にありがとうございました。
 
②指導教諭 菅野先生
「準備の大切さ」を感じる実習だったと思います。上手くいかないときもありましたが、毎日授業準備に取り組む姿がありました。研究授業では、生徒たちが積極的に質問をするなど、いい授業になるよう協力してくれていました。それは、日頃から小村先生が生徒と誠実に向き合い、一生懸命な姿を生徒たちが見ていたからだと思います。
3週間お疲れ様でした。今後の小村先生の活躍を期待しています。

岩倉高校での教育実習を終えて~東洋大学 加藤菜々恵 さん~(2017年度普通科卒業)

①実習生 加藤先生
まずは、ご多忙の中私たち実習生を受け入れていただき誠にありがとうございました。
在校生から教える立場の両方を経験して、学生時代に知ることができなかった先生の大変さを目の当たりにしました。授業準備にしても、プリントの作成から印刷まで多くのプロセスを経ており、生徒のために多くの時間を費やしていると実感しました。また、発言の一つにしてもその裏には明確な目的があり、簡単そうにしている指示にも先生の想いがこんなにも詰め込まれているのかと驚きました。私は最後まで明確な目的を持って指示することができませんでしたが、今後の人生において人と接する際に意識しようと思うきっかけになりました。
3週間の中で指導力や知識が格段に向上することを目的としていませんでしたし、そんなことは不可能だと考えていました。しかし、自分の発言で良くも悪くも誰かに影響を与えるということの責任を背負う職業のやりがいと大変さを実感することができました。実習を終えて、何名かの先生から「自分も頑張らなきゃと思った」と仰っていただきました。教職を目指す生徒からも大学の話について質問を頂き、まだまだ未熟な私ですが、誰かに影響を与えることができたと感じています。
人と人との繋がりが勇気となり、やりがいに繋がる教員という職業は本当に素敵だと心から感じています。特に研究授業の前後では、生徒から「頑張ってください」「授業お疲れ様でした」と声をかけて頂き、本当に励みになりました。
最後に、実習期間中にご指導いただきました先生方、そして授業を受けてくれた生徒には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
 
②指導教諭 曽根先生より
喜怒哀楽をたくさん感じた実習期間だったと思います。そんな中、持ち前の実直さでしっかり準備をし、乗り越えてくれた姿は高校生の時から見ている私としては感動的でした。自分らしさを大切に、人を見ることを忘れずに、突き進んでください。これからの加藤先生が楽しみです。お疲れさま、ありがとう。
 
指導教諭 須賀先生より
初めてHRに来た時は緊張で声が出ず少し頼りない雰囲気でしたが、徐々に教員としての学校生活に慣れ、胸を張って前で話すことができていました。たくさんの情報をどうすれば生徒に伝わるのか試行錯誤した日々だったと思います。この経験はどのような状況でも役に立つはずです。授業外でも積極的に生徒と関わり、人と向き合うことに真摯だった加藤先生ならば、どこに行っても活躍できると確信しています。今後の益々のご活躍を祈念いたします。

岩倉高校での教育実習を終えて~横浜薬科大学 庄子頑鋼 さん~(2018年度普通科卒業)

①実習生 庄子先生
約三週にわたる教育実習を受け入れて下さり、各教職員の皆様方に心からの感謝を申し上げます。
教育実習を通し、「高校教諭」の酸いも甘いも経験することができました。教育実習当初は、右も左もわからず萎縮してしまうことが多々あり、「傍観者」としての視点が強くありました。
他にも母校ということもあり、どこか懐かしや変化に目移りすることが多くありました。
SHRをさせていただくことになり、「教諭」らしい立場に引き戻され、再度自分の立場が確認することができました。見学をさせていただいた際には、各教科担当の先生方の個性や生徒への対応等学ぶことが多い点や自身との差を痛感する毎日でした。
また、私が担当する授業の際では内容のアウトプットが思う様にできず、焦る場面もありましたが、生徒等もディスカッションや質問をして諦めず熱心に学ぶ姿勢に救われました。自分の話に反応してくれることや挨拶等の些細なコミニュケーションがとれた際もこの職種のやり甲斐を感じました。教育実習が始まってから二・三週間後には生徒自身や各担当の先生方のおかげもあり、当初の萎縮は減り、「教諭」としての自覚や進路に対する覚悟を固めることができました。
 引っ込み思案な性格で、注目を浴びることが苦手ではありますが、3週間を終えて自分の変化や生徒・教諭への理解が深まり、私にとって有意義な時間を送ることができました。お忙しい中、約三週間お時間を割いて頂き誠に有難うございました。
 
 
②指導教諭 鈴木先生
教員になりたいという強い想いを胸に教育実習に挑んだ庄子先生。慣れないことや戸惑いも多く、思ったようにいかないこともたくさんあったと思いますが、最後まで挫けず挑戦し続ける姿勢は素晴らしかったです。テクニックや経験値はなくとも、その真っ直ぐな気持ちはきっと生徒たちにも伝わったと思います。3週間お疲れ様でした。

鉄道就職した卒業生がニュースで紹介されました!

鉄道就職した卒業生が新聞記事で紹介されました。 昨年度運輸科を卒業し、4月から千葉県のいすみ鉄道にて勤務をしている松木君が、新聞記事にて紹介されました。
記事はこちらです。

千葉日報

Yahoo!ニュース

同窓会会長 阿部達郎様 来賓として金東記念講話

「創立・金東記念講話」が厳かに実施されました。
森田勉校長の挨拶に続き、同窓会会長の阿部達郎様が来賓として講話。自身の体験を通して「人と人との出会い」一期一会の貴重な出会いを後輩たち伝えました。
最後に生徒会と放送部員による作成動画を視聴。創立・金東先生についてわかりやすく映像で紹介されました。




同窓会概要更新のお知らせ(阿部達郎同窓会会長 挨拶動画)

同窓会概要の下記の内容を更新しました。

・同窓会会長挨拶
阿部 達郎会長の挨拶動画を掲載しました。

こちらから視聴できます。

ホームカミングデイ2022開催のご案内

 
 

 同窓生の皆様におかれましては、お健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。日ごろから同窓会活動に温かいご支援・ご協力を賜りまして、まことに有難うございます。
 岩倉高等学校同窓会は母校の共学化を機に校長先生はじめ教職員の皆様、母校を愛する卒業生の皆様の協力で発足してはや8年が経ちました。
 そこで、2014年度・2015年度・2016年度の卒業生を対象に「ホームカミングデイ」を、来たる8月27日(土曜日)に開催いたします。同窓生の皆様に本学へ足をお運びいただき、岩倉高等学校の今日の姿をご覧いただきたく思っております。是非、ご友人同士、お誘い合わせの上、ご参加下さい。
 当日の詳細は、タイムテーブル・次第をご覧頂きたく存じます。準備委員会では、様々な催しを用意して、皆様をお待ち申し上げております。
 また当日の、クラス会開催などに関しましては、各期でご検討下さい。皆さまが学生時代を過ごされた校舎で、共に学ばれたご友人や先生方と楽しい語らいのひと時をお過ごしいたけますと幸いでございます。

2022年5月
岩倉高等学校同窓会
長 阿部 達郎
 
開催概要
開催日時:2022年8月27日(土) 14:00~
場所:岩倉高等学校 体育館
対象:本校 2014・2015・2016(平成26・平成27・平成28)年度 卒業生 
申込:下記専用フォームからお願いします (回答期限を8/6まで延長しました。)
 
タイムテーブル・次第
■タイムテーブル
1.学内見学会(13:00~13:40)
13:00 集合場所 *事前予約制
 
2.式典(14:00~16:00)
13:30 受付開始
【第一部】
一、開会の辞【司会】
一、吹奏楽部演奏
一、チアリーダー部
  *吹奏楽部演奏と併せて
一、同窓会会長挨拶
一、学校代表挨拶
一、来賓(役員)紹介
一、各学年代表コメント

【第二部】
一、落語・お笑い
  【柳家 三語楼】・【のだ ゆき】

一、大抽選会
一、校歌斉唱
一、閉会の辞・副会長
一、写真撮影
 
参加にあたっての注意事項
  • ホームカミングデイ参加14日前からの体調チェック表を受付で提出してください。
  • 密集を避けるため、開始時間の30分以上前(学校見学会参加者12:30/式典のみ参加者13:30)のご来校はご遠慮ください。
  • 新型コロナウイルス感染症陽性者と濃厚接触がある場合は来校をお控えてください。
  • 受付時の検温・体調確認、会場入室時の手指消毒へのご協力をお願いします。
  • 発熱(37.5℃以上)があるなど体調不良が確認された場合、ご受講を控えいただくようご案内することがございます。
  • 会場内ではマスクの着用、手指消毒の実施、フィジカルディスタンスの確保など、基本的な感染予防策を行ってください。
  • 参加者同士で会話をする際はマスクを着用いただき、大声にならないようお気を付けください。
  • 水分補給(各自用意)などでマスクを外す際は他の参加者から離れた場所で取っていただくようお願いします。
  • 当日、体調がすぐれない場合は無理をせず集会をキャンセルください。(当日キャンセルの場合のご連絡は不要です。)
  • お車での来校はご遠慮ください。
  • 緊急事態宣言の発令等状況によって中止とさせていただく可能性があります。その際は同窓会ホームページやSNS、メール等を通じて改めて連絡いたします。 
  • 当日の様子を写真や動画等で撮影をいたします。ご了承ください。

同窓会概要更新のお知らせ(森田勉学校長 挨拶動画)

同窓会概要の下記の内容を更新しました。

・学校長挨拶
森田勉学校長の挨拶動画を掲載しました。

こちらから視聴できます。

同窓会概要更新のお知らせ

同窓会概要の下記の内容を更新しました。

・学校長挨拶
今年度の森田勉学校長の挨拶文を掲載しました。

同窓会概要更新のお知らせ

同窓会概要の下記の内容を更新しました。

・同窓会会長挨拶
阿部新会長の挨拶文を掲載しました。