お便り

61年振りの再会

2019年07月18日(木)

 私が短大英文科3年生の時に一年生だった3人の後輩から「今阪急電車の中」と突然電話がかかって来ました。 同窓会館で会える様、事務の方に「今から後輩三人が行くから保護して」と電話をしてすぐ会館に出かけました。偶然来られていた川端新会長も心よく迎えて下さり、お互いに手を取り喜びの再会が出来ました。
 当日は高校の体育祭の開催日で、会長の案内で吉田校長先生も紹介して頂きました。梅花に学べたから出逢いがあり温かい同窓生のお迎えを頂き、彼女達は学舎の様変わりと発展に61年前の想い出を胸に、来年は大学を案内する約束をして 山口県・岡山県・埼玉県へと家路に着かれました。
昭33年短英3年制卒 三浦佐代子  

 卒業以来の母校、素晴らしく立派だった。
初対面の会長様自らのご案内に恐縮。澤山保羅先生の胸像に感激。
三浦姉には、突然の連絡でしたのにお世話に感謝。
昭34短英 蜂谷(埼玉)綱沢(岡山)熊谷(山口)

 
 

支えあればこその・・・今

2018年04月13日(金)
 主人と海外出張中に東日本大震災が起こり、子供と会えたのは3日後。自宅と主人の両親が経営する工場が津波で流され、8、5、1歳の子供との避難所生活は会社再建に奔走する主人達の負担になると思い、震災から7日後に実家のある大阪へ。実家から2時間離れた市営住宅にて母子4人で生活を送りました。
 翌2012年に宮城に戻った後4人目を授かり、一昨年幼稚園に入園したのを機に私も家業を手伝うようになり、今に至ります。
 震災から丸7年。復興が進む中未だ仮設住まいや県外避難が続く人も多く、私自身も当時の複雑な思いが今も時々頭をよぎることがありますが、生かされた命と震災以降お世話になった方々に感謝しつつ、家族皆各々の目標に向かつて日々頑張っております。
 また卒業アルバムも流され、厚かましくも同窓会にご相談させていただいたのがご縁で、今回寄稿させていただくことになりました。改めて厚く御礼申し上げます。
浜口有記  H8年短国卒