アーカイブ

熊野古道の歩き方(その1)

昭和59年法学部卒 千足裕一
 
 同じ山登りを趣味とするラグビー部の先輩が熊野古道中辺路を踏破したというFacebookの投稿に触発されて今年に入り熊野古道歩きを始めました。
 まだ「紀伊山地の霊場と参拝道」全長約600kmほどのうち120kmほどしか踏破していませんが、それとて一度では紹介しきれないので、きりのよいところで少しずつ紹介させていただきます。
 これから古道歩きを始めようと思っている方、一度日帰りで気軽に歩いてみたいという方の参考となれば幸いです。古道の多くの部分は山道で基本はトレッキングになります。なので地図やトレッキングシューズなどの装備や十分な水分の用意は必須です。アクセスもそれなりに不便です。
 和歌山県の主要駅などにある観光協会には和歌山県街道マップが置いてあり、道中の史跡や王子社が案内されています。熊野古道の歴史を辿る旅には必須のアイテムです。自動販売機やコンビニなども記載されているのでとても便利です。ただ、地図としてはイマイチで何度も道を間違えています。道標の整備状況も市町村によってまちまちなのでスマホ+GPSは必須です。
 街道マップはwebからダウンロードすることが可能です。
 公益社団法人和歌山県観光連盟のホームページより
 https://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/nakahechi/kiitanabe.html
 古道の紀伊路、大辺路、小辺路、中辺路と高野山の参拝道には押印帳が用意されていて踏破すると証明書がもらえる仕組みになっています。伊勢路(こちらは三重県)にもスマホdeスタンプなるものがあります。長い行程ですので、こういった目標があった方がモチベーションが保てると思います。
 
さて、古道歩きの手始めに最も一般的な「中辺路」の紀伊田辺駅から熊野本宮大社を4日に分けて踏破してきましたので紹介します。
 
①2020年2月23日 紀伊田辺駅~滝尻王子
 早朝に大阪を出発しJR紀伊田辺駅周辺に駐車(1日700円)し7時にスタートしました。滝尻王子まで歩き滝尻14時発のバスで戻る予定です。
 前半は平坦な舗装路歩きが続きますが、後半は徐々に古道らしい地道が現れ徐々に標高も上がっていく約24.6km約7時間の行程です。
 途中コンビニなども多く軽装で歩けます。まだこの頃は外人さんがいました。 
 
万呂王子跡は梅林の中に 地点稲葉根王子付近 終点滝尻王子付近
 押印帳は事前に入手しておきたいところですが、webからダウンロードすることもできます。また、場所滝尻からの中辺路の押印帳だけは100円で販売しています。
https://www.wakayama-kanko.or.jp/worldheritage/stamp/index.html
 
 
②2020年3月7日 滝尻王子~継桜王子 18.2km 
 本来はテントを担いで1泊で本宮まで歩く予定でしたが、天候も悪かったので日帰りで分割することしました。正解でした。 
 webなどで調べると、途中の近露王子か継桜王子付近で宿泊して1泊2日であるくコースとして紹介されていますが、暑い時期にはかなりハードなコースです。ここからはトレッキングシューズが欲しいところです。
 早朝に大阪を発ち、前回終点の滝尻に駐車します。料金は無料です。
 ここからいよいよ本格的に山道になります。朝7時に出発、滝尻王子の裏手からいきなり急登が始まります。途中いくつかの集落を通りますが、3~4時間ほど民家のない山道を歩くところもあるので、山登りスタイルをお勧めします。途中の道の駅「熊野古道」には紀州名物めはり寿司も売っています。近露の集落は比較的大きな集落で宿泊施設もありますが、本宮まで残りを1日で到達するつもりなのであれば継桜王子まで進むことをお勧めします。
滝尻王子を出発
展望所  庭先でお菓子売っています
 道の駅中辺路で大休止 
継桜王子の人気の民宿 野中の清水
 継桜王子まで行ったら、山を下り野中の一本杉から15時00分発のバスで滝尻王子に戻りました。
 
(つ づ く)

年会費納入のお願い  

 残暑お見舞い申し上げます。
 先般ご連絡させて頂きました通り、コロナウイルス感染拡大に伴い 熊本大学関西武夫原会総会・懇親会はやむなく中止させて頂きました。
 一方年会費につきましては、総会の開催とは別に当会の運営費用 として欠くことのできない財源となっております。 8月5日時点の納入実績では148,000円であり、昨年実績の223,000円 に残念ながら到達しておりません。 すでにお納め頂いた会員の皆様には感謝申し上げます。
 又、未納の会員の皆様におかれましては、おはやめに納入頂きますよう お願い致します。  
 時節柄ご自愛くださいますようお願い申し上げます。
熊本大学関西武夫原会
会長 児倉静二

関西武夫原会ホームページへの投稿記事のお願い

熊本大学関西武夫原会
広報委員長 岡 本 敏 秀
 
関西武夫原会ホームページへの投稿記事のお願い

 梅雨の蒸し暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 さて、関西地区の新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言は、5月21日をもって解除されましたが、引続き感染拡大防止策が必要とされる状況において、会員の皆様の健康を第一に考え、今年度の「関西武夫原会総会・懇親会」開催は中止することになりました。3密を避けテレワークやリモートでの新生活様式がスタートする中、当会も新型コロナウイルスに負けるわけにはいきません。そこで今年度は、当会のHPに会員の皆様の近況報告を投稿いただき、同窓会に代えて会話を楽しみたいと思います。face to faceを基本に五感(視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚)を楽しむ従来の同窓会と比べると触感(肩を叩きあう)、聴覚(談話)、味覚(馬刺し・辛子レンコン)、臭覚(加齢臭)はなく視覚しかありませんが人間の情報量の90%は視覚から入るそうです。
 つきましては、短いコメントでも結構ですのでHPに以下の通り投稿いただき、近況を語り合いましょう。
①近況報告200字程度(例:私のコロナ奮闘記、オンライン生活事情、3密の味、10万円の賢い使い方など)、②卒業年、③氏名(匿名可)、④写真、⑤出身高校、⑥会社名を
投稿先 Eメール ctchg770@ybb.ne.jp  
〒614-82295 京都府八幡市欽明台中央6-8 岡本敏秀
携帯電話 090-3352-6979
一人目のリモート出席者として「新型コロナウイルス騒動記」を投稿しますのでご覧ください。

追伸(広報委員会幹事の募集)

 広報委員会は現在、当会HPの充実を推進しています。コロナ禍の中、台湾・韓国においては若いIT専門担当者が被害を最小限に抑え込みました。一方、何処かの国では、専門家と言えない責任者が右往左往する姿が散見されました。
 同窓会関係のHPを見ると若い感覚で斬新なそして見やすいHPが沢山あり、当会HPの活性化に参考になるものばかりです。現在、関西武夫原会HPは武夫原会の中の地域武夫原会の一つとして運用され管理を㈱プリンティングサービスに依頼し、ハード面の相談・協力体制が整ってきましたが、ますます進むIT化の波に遅れないようにするため若いフレッシュな皆様のお力をお借りしたいと思います。親しみやすい画面、最新の情報がすぐ見れる、古い情報の整理などに、若いフレッシュなアイデアを募集中です。ご一報をお待ちしています。

新型コロナウイルス騒動記

S49年(22回)卒 岡 本 敏 秀
 
 新型コロナウイルスのニュースが流れ始め、横浜港のクルーズ船内の感染が毎日のように報道された頃、高齢者世帯である我が家は過剰に反応。5月に予定していたクルーズをキャンセルし、更に3密を避けるため外出規制を開始しました。
 
食料の買い出し
回数を減らすため、10日間のメニュー作成。1か月3回の買い出しを徹底。
メニューは私。作るのは妻。結構妻には喜ばれました。(メニューを考えるのは面倒なようですね。)回数が減ることで要らないものも買わないと期待しましたが食費は変わりません。我が家のエンゲル係数は高いようです。
断捨離①(家の片付け)
築20年の我が家には「もったいない精神」で物を捨てきれず、塵とともに物がたまり続けています。一般ごみで出せない大型ごみを処分。(市役所から2回来てもらいました。)我が家は100キログラムは軽くなっており台風で飛ぶかもしれません?
ウォーキングクローゼットの中をウォークできるようになり窓が20年ぶりに開きました。そして、倉庫状態の寝室が寝室らしくなり夢見が良くなりました。
断捨離②(アルバムの整理・本棚の整理)
セピア色の写真を楽しみながらの整理のため、なかなか捗りません。また、ダンボールの中で埃にまみれていた「昭和タイムス」を本棚に昇格させ、自分の原点である昭和史を楽しんでいます。
 
 
 
断捨離③(質屋訪問)
箪笥の肥やしと言われている着物、ブランド品、宝石等の鑑定を兼ねて訪問。
大島・正絹でも着物は二束三文でした。指輪は宝石より台座の金が魅力のようでした。
有名ブランド品は欲しがっていました。(ルイヴィトンを売りました。)
「漢字検定」挑戦中
休校中であった孫と競争を兼ね、暇つぶしに不得意である漢字検定に挑戦中。読みは結構できますが筆記が難しく間違って覚えていた熟語が続出。ショックの毎日です。
最近の報道で出てきた難しい漢字
「癒し」「誹謗中傷」「丁寧」「自粛」「困窮」「憂鬱」「驚愕」「稽古」(「誹謗中傷」は最近テレビの画面では「ひぼう中傷」とも表記されています。) 
花壇の花植え
皆さんお暇のようで、花がすぐ売り切れてしまい、好みの花がなかなか手に入りません。

 帯状疱疹
2か月かけて上記のとおり日頃やらないことを毎日のように行ったため、5月のゴールデンウイーク明けに妻が帯状疱疹になってしまいました。右腹から背中に発疹し高齢のためなかなか治りません。近所の住人に慰めを求め自慢していましたが、結構経験者がいました。(家族に1人いる感じですね)高齢の会員の皆様、無理をせず新生活様式を楽しみましょう。

令和2年度 関西武夫原会総会・懇親会中止のお知らせ

 令和2年9月5日(土)に予定しておりました「関西武夫原会総会・懇親会」は新型コロナウイルスの影響により、やむなく中止することに致します。楽しみにされておられた皆様には大変申し訳ございません。
 尚、総会・懇親会中止のご案内は、取り敢えずHPに掲載させて頂きますが、会員全員の皆様には7月初旬までには文書にて同趣旨のご案内をさせて頂きます。
 また、来年の総会・懇親会の日程は後日ご連絡させて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。
事務局 松田亨(S54卒)

関西オフイス再開のお知らせ

関西オフイスは新型コロナウイルス感染拡大防止の為、5月末まで閉室となっていましたが、6月1日(月)から再開されます。
但し今後も感染回避の対策を継続する必要があり、当面の利用方法等は次の通りとなります。
①    職員常駐時間:平日11:00~16:00
②    利用方法
  • 三密の回避:(換気、ドア解放、席の5割程度使用)
  • マスク着用
  • 少人数での利用(リモート会議等)
  • 各自ペットボトル等持参
  • 利用後の清掃、消毒等の協力(常駐職員不在の時間帯は各自実施)

肥後椿が咲きました

 新型コロナウイルスが猛威を振るい外出を控えている会員の皆様、また慣れないテレワークでイライラしている会員の皆様いかがお過ごしでしょうか。
 今年もこの緊急事態の中、会員の庭に立派な肥後椿が咲きました。ご覧になって心を癒してみては如何でしょうか。
 
S40年(13回)卒  H氏 (猪名川町在住)
今年も、北摂地区、やや寒期永かったのか、一部の肥後椿は未だ未開花状態で、昨年同様やや遅れ気味です。 
(満月)  (大関)

S43年(16回)卒  M氏  (神戸市在住)
肥後椿は、200年前から門外不出の花として肥後藩で栽培されてきた肥後六花(肥後椿、肥後芍薬、肥後花菖蒲、肥後朝顔、肥後菊、肥後山茶花)の一つです。
丹精込めて育てた花をご覧ください。
(幸楽)  (夜桜)
(田原坂) (肥後大関)
(紅梅) (肥後白雪)
(地植えですくすく育っています!) (空と遊んでいます!)

S45年(18回)卒  O氏  (大阪市在住)
「悠久の 仕合せつなぐ 肥後椿」
「ふるさとの 五縁ひろがる 肥後椿」
我が家の一本の肥後椿から2種類の花(大関と幸楽)が咲きました。
奇跡の肥後椿です。
(大関と幸楽)

S45年(18回)卒  S氏  (高砂市在住)
我が家の椿(大関)は、上に2メートル以上、横にもたくさん枝を伸ばしたので昨年バッサリ枝切りしたせいか花の付きが今一つでした。
それでも、真っ赤で大きな花ですので、ご近所さんの目に留まり、愛でていただきました。来年を期待したいと思います。
(大関)

S49年(22回)卒  O氏  (八幡市在住)
我が家の肥後椿は「大関」と「幸楽」の2種類でしたが、昨年の同窓会で「白雪」をゲットしました。その白雪が咲きました。近所の住人からきれいだねと言ってもらえ鼻高々です。幸楽はまだ蕾です。
(大関) (白雪)

番外編
肥後六花の一つ「肥後山茶花」の投稿もありました。
 
S45年(16回)卒  (枚方市在住)
名前は「艶姿」です。