北海道

【北海道支部】総会報告

2022年07月25日(月)
山北 陽子
  • 開催日時:2022年7月7日(木) 12:00~15:00
  • 会場名:ISO(イソ)
  • 出席者:本部2名、他支部1名、当支部4名 総数7名

おかげさまでやっと総会を開催することができました。
初めてお目に掛かる方々も少なくない中、「梅花が母校!」の共通項だけで年代へだたりなく大いに盛り上がるひとときでした。皆で楽しく食事をし、貸切時間ギリギリまで沢山お話しました。会の後、浅原先輩がお車でプチ・小樽観光ツアーを実施してくださいました。

【北海道支部】2021年支部総会について

2021年08月05日(木)
9/9の北海道支部総会は8/2札幌市にまん延防止等重点措置が発出された事に伴い、大変無念ではございますが今年の支部総会は中止とさせていただきます。
皆さまにお会いできる日を楽しみにしております。
支部長 山北 陽子

【北海道支部】2018支部通信 

2018年04月17日(火)
浅原恵津子
 全国の同窓生の皆様、お元気でおすごしでしょうか。北海道支部が設立されて40年を迎えようとしています。ただいま、北の大地には44名の同窓生がいらっしゃいます。
 学園創立140周年記念の祝賀会では、改めて梅花学園の歴史の重みを感じてまいりました。これからの時代に向かって、梅花学園応援歌「Challenge & Elegance」のように益々のご発展をお祈りしております。
 私事ですが支部長を若い山北さんに替わっていただくことになりました。長い間有難うございました。
 7月16日(月・祝)、ホテル日航ノースランド帯広での支部総会で皆様方とお会いしたいと思います。お待ちしています。

【北海道支部】2017支部通信 

2017年06月28日(水)
浅原 恵津子(丹羽)
 
 2016年は、地震・台風などの被害が多くみられました。その地方の方々にお見舞いを申し上げます。支部会を7月4日「グリル銀鱗莊」で昼食を囲みながら開きました。本部から会長、書記、会計、支部員3名と少人数でしたが、なごやかな会を過ごすことができました。現在の梅花学園全体の活動、発展などの様子をお聞きして、遠くの地にいる卒業生にとっては、とっても嬉しく思いました。2018年には、多数の方々にお逢いできる事を願います。

【北海道支部】2年ぶりの支部会を聞きました。

2014年12月01日(月)
浅原 恵津子(丹羽)
2年ぶりの支部会を聞きました。
  開催年月日   2014年年11月1日(土)
  開催場所     小樽政寿園本店
残念ながら新しい人の顔ぶれを見る事がありませんでしたが、きっと少しでも多くの方は参加される日が、来ることを願っています。
こんな作品を造られましたので全国の同窓生の方にお見せします。
 
  

   

北海道支部会

2013年04月02日(火)
開催年月日   平成24年7月28日(土)
会    場   (株)ザ・グラス・スタジオおよび青塚食堂
数人ですが皆様、自分の作りたいガラス製品を前もって考えてこられたりして、自分らしい作品が出来て喜んで下さったようです。
丁度その日は街の中が大勢の人々で賑わっている小樽湖祭りで、その雰囲気を楽しんでおられました。
支部長 浅原 恵津子